ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 「価格転嫁円滑化推進フォーラム」及び「街頭啓発活動」を実施します!

本文

「価格転嫁円滑化推進フォーラム」及び「街頭啓発活動」を実施します!

発表日:2025年11月21日 14時00分 印刷
担当課:
商工部中小企業振興課
直通:
092-643-3425
内線:
3671
担当者:
堤、山北

 原材料費やエネルギー価格などの上昇が続く中、県内の中小企業・小規模事業者が上昇したコストを円滑に価格転嫁し、稼げる力を高め、物価上昇を上回る賃上げができる環境づくりが必要です。

 このため、県では、一昨年2月に官民労13団体による「価格転嫁の円滑化に関する協定」を締結し、適正な取引の推進などに取り組んできました。この度、同協定に基づき、業界全体の更なる機運醸成を図るための「価格転嫁円滑化推進フォーラム」、及び価格転嫁の必要性について県民の皆様に訴える「街頭啓発活動」を実施します。

1 価格転嫁円滑化推進フォーラムについて

(1)開催日時

令和7年11月27日(木曜日)15時30分から17時00分まで

(2)場所

西鉄ホール(福岡市中央区天神2丁目11-3 ソラリアステージビル6F)

(3)内容

15時30分 開会、協定締結13団体紹介
15時33分 冒頭挨拶(福岡県 生嶋 亮介 副知事)
15時38分 協定締結13団体の取組報告(福岡県商工会議所連合会 谷川 浩道 会長)
15時53分 講演「価格転嫁の徹底で成長と分配の実現を」(岸 博幸 氏)
16時48分 「価格転嫁の円滑化に関する協定」改正の報告・共同宣言(福岡県経営者協会 倉富 純男 会長)
17時00分 閉会

(4)参加者

協定締結団体会員企業等 400社

2 街頭啓発活動について

(1)実施日時

令和7年11月27日(木曜日)17時30分から18時30分まで

(2)場所

岩田屋きらめき広場(福岡市中央区天神2丁目6 岩田屋本館前)​

(3)内容

17時30分 開会、協定締結13団体 自己紹介
17時40分 集合写真撮影、キャッチコピーの全体唱和(13団体の代表者)
17時45分 趣旨説明(福岡県 服部 誠太郎 知事)
17時55分 県民への訴え
(福岡商工会議所 眞鍋 博俊 副会頭)
(日本労働組合総連合会福岡県連合会 吉村 淳治 会長)
(福岡県経営者協会 倉富 純男 会長)
(公益社団法人福岡県トラック協会 二又 茂明 会長)
(九州経済産業局 星野 光明 局長)
(九州運輸局 日向 弘基 局長)
(福岡労働局 鈴木 一光 局長)
18時15分 まとめ(福岡県 服部 誠太郎 知事)

※あわせて、協定締結団体職員が価格転嫁の必要性に関するチラシ等を配布します。

3 主催

「価格転嫁の円滑化に関する協定」締結13団体 

福岡県/九州経済産業局/九州運輸局/福岡労働局/福岡県商工会議所連合会/福岡県商工会連合会/福岡県中小企業団体中央会/福岡県経営者協会/福岡経済同友会/一般社団法人福岡県中小企業経営者協会連合会/一般社団法人福岡県中小企業家同友会/公益社団法人福岡県トラック協会/日本労働組合総連合会福岡県連合会

 

「価格転嫁円滑化推進フォーラム」及び「街頭啓発活動」を実施します! [PDFファイル/191KB]

チラシ [PDFファイル/839KB]