本文
福岡県の環境技術・政策を国際発信!~江蘇省の行政官向け「国際環境人材育成研修」を実施します~
発表日:2025年10月16日 11時00分
印刷
担当課:
環境部環境政策課
直通:
092-643-3352
内線:
3422
担当者:
松本
本県は、平成18(2006)年度から、アジア諸地域から環境施策の中核を担う行政官を本県に招き、環境技術や政策等に関する研修を実施しています。
この度、本県と友好提携を結んでいる中国(江蘇省)から計4名の行政官を招き、「国際環境人材育成研修※1」の中国向けコース※2を実施します。
研修参加者である行政官には、帰国後、福岡県で得た知識と経験を自国における環境課題の解決に活かしてもらうとともに、本県との環境交流の橋渡し役を担ってもらうことを期待しています。
※1 福岡県から一般財団法人日本環境衛生センター(JESC)西日本支局への委託事業です。
※2 11月には「アセアン・インドコース」を実施予定です。
1 研修期間
令和7年10月20日(月曜日)から令和7年10月24日(金曜日)
2 研修参加者(予定)
- 中国(江蘇省)の環境行政おいて中核的な役割を担う行政官 4名
- 県内の大学、大学院に留学している外国人留学生 1名
3 研修実施及び協力機関一覧 ※研修プログラム順
- 一般財団法人日本環境衛生センター 西日本支局(大野城市)
- 株式会社新菱(北九州市八幡西区)
- 北九州市エコタウンセンター(北九州市若松区)
- 公益財団法人福岡県リサイクル総合研究事業化センター(北九州市若松区)
- 福岡市立大池小学校(福岡市南区)
- 光和精鉱株式会社(北九州市戸畑区)
(昨年度の研修の様子)
研修プログラム
日程 | 時間 | カリキュラム | 場所 (見学先等) |
---|---|---|---|
10月20日 (月曜日) |
9時30分 ~11時30分 |
オリエンテーション |
福岡県庁 11階多目的ルーム |
同上 | 13時30分 ~16時30分 |
福岡県の環境政策概論 | 福岡県庁 11階多目的ルーム |
10月21日 (火曜日) |
9時30分 ~12時00分 |
福岡県の産業廃棄物の監視・指導における行政実務 |
福岡県庁 11階多目的ルーム |
同上 | 14時00分 ~16時30分 |
中国・江蘇省の固形廃棄物環境管理と資源リサイクル | 福岡県庁 11階多目的ルーム |
10月22日 (水曜日) |
10時30分 ~12時00分 |
太陽光パネルリサイクル工場の視察 | 株式会社新菱 |
同上 | 13時30分 ~15時30分 |
北九州エコタウンの視察 | 北九州市エコタウンセンター |
10月23日 (木曜日) |
9時00分 ~11時00分 |
リサイクル定着のための取組 |
福岡県庁 ※(公財)福岡県リサイクル |
同上 | 13時00分 ~14時45分 |
小学校における環境教育 | 福岡市立大池小学校 |
10月24日 (金曜日) |
9時30分 ~12時00分 |
産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物の資源循環 | 光和精鉱株式会社 |
同上 | 14時30分 ~17時00分 |
全体討議 閉校式 |
福岡県庁 11階多目的ルーム |