ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 野生鳥獣による人的被害防止のための マニュアルを策定しました!

本文

野生鳥獣による人的被害防止のための マニュアルを策定しました!

発表日:2024年9月25日 14時00分 印刷
担当課:
人づくり・県民生活部 生活安全課
直通:
092-643-3124
内線:
2954
担当者:
合田・大内田
 

 ニホンザルなどの野生鳥獣が住宅地に出没し、人的被害が発生していることを受け、県では県・県警察・関係機関からなる「福岡県野生鳥獣による人的被害対策協議会」を本年4月から設置しています。

 この度、野生鳥獣が住宅地に出没し、人的被害のおそれが生じた場合や発生した場合に、適切に対処するため、県・市町村・関係団体の連絡体制を整備するとともに、それぞれの役割を明確化したマニュアルを策定しました。

 今後、本マニュアルに定める必要な対策や対応を迅速に行うことにより、被害の発生及び拡大防止に取り組んでまいります。

1 名称

  福岡県野生鳥獣による人的被害防止マニュアル 

2 運用開始日  

  令和6年9月25日

3 発行元

  福岡県野生鳥獣による人的被害対策協議会

  (事務局 福岡県人づくり・県民生活部生活安全課)

 

【福岡県野生鳥獣による人的被害対策協議会】

 近年、野生鳥獣が住宅地に出没し、住民に危害を加えるなど、平穏な日常が脅かされる事案が発生していることから、県民の安全・安心な生活を確保することを目的とし、本年4月に設置

(協議会構成) 庁内関係部局、警察、福岡県猟友会、福岡県市長会、福岡県町村会