本文
福岡県鳥インフルエンザ緊急防疫対策会議の開催について
発表日:2025年10月23日 14時00分
印刷
担当課:
農林水産部畜産課
直通:
092-643-3498
内線:
3990
担当者:
中島、深水
令和7年10月22日、北海道白老町の採卵鶏農場において、家畜伝染病である高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました。
これを受け、本県での更なる防疫体制の徹底を図るため、鳥インフルエンザ緊急防疫対策会議を開催します。
1 福岡県鳥インフルエンザ緊急防疫対策会議
- 日時:令和7年10月24日(金) 15時30分~16時30分
- 場所:福岡県庁行政棟地下1階 農林水産部会議室
- 参加者
- 農林水産省九州農政局福岡県拠点
- 全国農業協同組合連合会福岡県本部
- 福岡県農業協同組合中央会
- 公益社団法人福岡県獣医師会
- 公益社団法人北九州獣医師会
- 公益社団法人福岡県畜産協会
- 福岡県養鶏協会
- 一般社団法人日本食鳥協会九州支部
- 一般社団法人福岡県配合飼料価格安定基金協会
- 保健医療介護部生活衛生課、がん感染症疾病対策課
- 環境部自然環境課
- 各家畜保健衛生所
- 各農林事務所
- 内容
- 北海道における高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜の確認について
- 国内外における鳥インフルエンザの発生状況について
- 鳥インフルエンザ発生予防対策について
- 県内養鶏場に対する指導の強化について
○発生農場の概要
- 農場所在地:北海道白老町
- 飼養羽数:採卵鶏約45.9万羽
- 確認月日:10月22日
2 その他
国内では、これまで鶏肉や鶏卵を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスが人に感染した事例は報告されていません。
【報道機関へのお願い】
農場の衛生管理の妨げになることから、県内の農場や関係施設へは立ち入らないようお願いします。

