本文
令和7年度福岡県豚熱防疫演習を実施します
発表日:2025年10月17日 14時00分
印刷
担当課:
畜産課
直通:
092-643-3498
内線:
3990、3991
担当者:
中島、深水
令和7年度福岡県豚熱防疫演習を実施します
|
養豚農場における豚熱は、平成30年以降24都県で計100事例発生し、約43万頭の豚が殺処分されています。今年8月には本県の野生いのししでも豚熱が確認され、県内の養豚農場での豚熱発生リスクが高まっています。 このため、県では、万が一、養豚農場で豚熱が発生した場合に備え、迅速かつ適切な初動防疫対応ができるよう、以下の防疫演習を実施します。本演習では、殺処分からレンダリング処理までの防疫措置を想定した訓練を行います。 |
1 日時
令和7年10月22日(水)12時00分~15時00分
2 場所
桂川町総合体育館第2アリーナ及び駐車場(嘉穂郡桂川町大字吉隈429番地26)
3 実施内容
(1)座学
・防疫措置概要、移動式レンダリング装置の説明
・民間事業者(株式会社阪急交通社)による他県での活動事例紹介
(2)実演型演習
・発生農場における防疫措置(模擬豚を用いた誘導、殺処分及び搬出・輸送)
・レンダリング処理※に係る作業内容や人員配置を確認(※レンダリング装置は設置せず)
4 参加者
農林水産省、九州各県、県警、県関係機関、市町村、農協、畜産関係団体、防疫支援協定団体等
5 主催
福岡県
6 共催
公益社団法人福岡県畜産協会
公益社団法人福岡県獣医師会

