ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 11月30日に県営筑豊緑地の新たな遊具広場が部分供用します!

本文

11月30日に県営筑豊緑地の新たな遊具広場が部分供用します!

発表日:2024年11月28日 14時00分 印刷
担当課:
建築都市部 公園街路課
直通:
092-643-3757
内線:
4710
担当者:
坂井、山下

福岡県では県営公園6公園にインクルーシブ遊具の整備を行うこととしています。

現在、県営筑豊緑地にて、県営公園初となるインクルーシブ遊具※の新設や遊具の老朽化に伴う更新など、遊具広場のリニューアル工事を進めています。

整備計画については障がい者支援施設や保育施設、小学校の職員が参加するワークショップなどを開催し決定しました。

完成は令和7年夏の予定ですが、供用を待ち望む公園利用者の声にお応えするため、11月30日から完成した一部エリアの供用を開始します。

今後も、利用可能なエリアから順次供用を行います。ぜひ、新しい遊具をお楽しみください!

※障がいの有無に関わらず誰もが遊べる遊具のこと。

1 整備箇所

県営筑豊緑地(飯塚市仁保8-25)  

2 部分供用開始(式典なし)

令和6年11月30日(土)

3 遊具広場について

〇全体の整備概要

 ・遊具   インクルーシブ遊具12基、その他遊具13基

 ・関連施設 四阿4基、駐車場、大屋根広場、

       トイレ(介助用ベッドを備えたバリアフリートイレを含む)

〇うち、今回供用部

 ・遊具   インクルーシブ遊具5基

 ・関連施設 四阿1基

※全体供用時には全国的にもインクルーシブ遊具がトップクラスに充実した県営公園となります。(福岡県調べ)

記者発表資料 [PDFファイル/711KB]