本文
服部知事に県産のバラ「カルピディーム+」を贈呈します
~父の日には、バラを贈りましょう~
福岡県は、全国4位の作付面積を誇るバラの生産県です。
福岡県花き園芸連合会ばら部会では、父の日(今年は6月18日)にバラを贈る活動を進めており、日ごろの慰労と感謝の意を込め、県民の父親代表として服部知事に、福岡県産のバラを贈呈します。
この取り組みは1987年から毎年行われており、今年で37回目となります。
1 日時 令和5年6月7日(水)9時30分から9時45分まで
2 場所 県庁8階 特別会議室
3 贈呈者
福岡県花き園芸連合会ばら部会 部会長 濵地 芳典(はまち よしのり)
福岡県花き園芸連合会 会 長 笠 文樹 (りゅう ふみき)
福岡県花き園芸連合会 理 事 中西 信昭(なかにし のぶあき)
福岡県花き園芸連合会 職員 溝 藍子 (みぞ あいこ)
〇知事に贈呈するバラについて
福岡県花き園芸連合会ばら部会長の濵地氏が生産したオレンジ色のバラ「カルピディーム+」を贈呈
〇父の日とバラについて
20世紀初頭、アメリカのジョン・ドット夫人が、父親に感謝する「父の日」の制定を提唱し、父親の墓前にバラの花を供えた ことが、父の日にバラを贈る由来になったと言われています。
日本では、1980年代に一般的な行事となりました。
〇全国のバラの生産状況(令和3年産)
順位 |
県名 |
出荷量(百万本) |
1 |
愛知県 |
32 |
2 |
静岡県 |
19 |
3 |
山形県 |
13 |
4 |
福岡県 |
13 |
5 |
愛媛県 |
11 |
|
全国計 |
194 |
出典:花き生産出荷統計
昨年の様子
(新型コロナウイルス感染症の影響により対面での贈呈は中止)
カルピディーム+