ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 令和6年度福岡県母子寡婦福祉大会が開催されます

本文

令和6年度福岡県母子寡婦福祉大会が開催されます

発表日:2024年11月7日 11時00分 印刷
担当課:
福祉労働部こども未来課
直通:
092-643-3257
内線:
3250
担当者:
市原、山口

令和6年度福岡県母子寡婦福祉大会が開催されます

― つなごう人の輪、守ろう地域の輪 ―

 

11月10日に春日市のクローバープラザで、県内のひとり親家庭や福祉関係者が一堂に会する「令和6年度福岡県母子寡婦福祉大会」が開催されます。

 この大会は、ひとり親家庭及び寡婦のより一層の自立促進と福祉の向上を目指して、社会福祉法人福岡県母子寡婦福祉連合会の主催により、毎年開催されているものです。

 今年度は「つなごう人の輪、守ろう地域の輪」を大会テーマに、今後のひとり親家庭等の福祉のあり方について、講師を招いた講演や活動報告が行われます。

 

1 日   時
 令和6年11月10日(日曜日)13時00分~15時50分

2 会   場
 福岡県総合福祉センター(クローバープラザ)
 アリーナ棟 「大ホール」(春日市原町3丁目1-7)

3 参 加 者
 約400名
 各市郡母子寡婦福祉会会員、一般参加者
 来賓:県        生嶋 亮介 福岡県副知事(知事代理)
          県議会議   江口 善明 福岡県議会副議長(議長代理)
          その他    筑紫地区の市長 等

4 大会概要
 (1)式典(表彰等)
 (2)行政説明 「ひとり親家庭に対する経済的支援施策等について」

          (福岡県福祉労働部こども未来課)
 (3)講演  
    演題 「介護保険と障害福祉サービスのおはなし~当事者より」
    講師 大野城市社会福祉協議会 居宅介護サービス課
        福島 愛沙(ふくしま あいさ) 氏
 (4)活動報告 「中国・四国・九州地区母子寡婦福祉研修会開の研修討議に参加して」
         大牟田母子寡婦福祉会
         事務局長 金子 恵美子(かねこ えみこ) 氏
 (5)大会申し合わせ、大会決議

5 参加申込   当日受付 (参加費:一般参加者は無料、会員は800円)

6 主 催 者   社会福祉法人 福岡県母子寡婦福祉連合会

7 後     援   福岡県、社会福祉法人福岡県社会福祉協議会

 

【問い合わせ先】(大会事務局)

社会福祉法人 福岡県母子寡婦福祉連合会

事務局長  森 善邦

電     話  092-584-3922