本文
友好提携都市・バンコク都の課題解決を支援!~県内企業・団体と協力して啓発動画を制作!バンコク都に提供しました~
県の友好提携都市であるタイ・バンコク都では、都市の発展に伴ってごみが増え、ごみの減量化が課題になっています。その解決を支援するため、県では、バンコク都との環境協力プロジェクトを実施しています。
この度、県内の企業・団体による3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取組事例を盛り込んだ「バンコク都民向け啓発動画」を制作し、バンコク都に提供しました。動画では、バンコク都のキャラクターや福岡出身のバンコク在住YouTuberがナビゲーターとなり、ごみ問題を「自分事」と考えて行動するよう都民に呼びかけます。
この動画を現地での啓発に役立ててもらうことにより、分別やリサイクルに対する都民の意識向上と、両都市の友好関係の更なる強化が期待されます。
1 動画の内容
バンコク都が抱えるごみ問題について解説し、都内のコミュニティ等における優良事例や、都民の行動のヒントになる福岡県内の企業・団体の取組事例を紹介します。
バンコクでは毎日約9,000トンのごみが発生(ゾウ1,800頭分の重量)
【動画A】:小学生以下向け1(6分)
「バンコクを守れ 私たちにできること~バンコクのごみ問題について学ぼう~」
【動画B】小学生以下向け2(6分)
「バンコクを守れ 私たちにできること~福岡の取組を知ろう~」
【動画C】中学生~大人向け(13分)
<使用言語(全編共通)>
音声:タイ語
字幕:字幕なし、タイ語字幕版、英語字幕版、日本語字幕版の各4本
これらの動画を15~60秒のショートバージョンと併せてバンコク都に提供しており、今後、都のSNSでの情報発信や小中学校での授業など、現地での啓発活動に使われる予定です。
動画はこちらからご覧いただけます。
○FUKUOKA GREENTECH Channel
https://www.youtube.com/channel/UCcqm6aVrLIdO-I-ORD7qRjA
2 撮影に協力いただいた県内の企業・団体(五十音順)
企業(団体)名 | 取組事例 |
---|---|
株式会社梅の花グループ |
食品廃棄物を活用したサーキュラーエコノミーの取組 |
エプソン販売株式会社 福岡県立中間高等学校 NPO法人わくわーく |
企業・学校・団体が協力して取り組む使用済み用紙のアップサイクル~「KAMIKURU(カミクル)」プロジェクト~ |
特定非営利活動法人フードバンク福岡 |
フードバンク活動 |
ポコムーチョ株式会社 |
店内全商品量り売りによる食品ロス削減 |