ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 「業務用エアコン・冷凍冷蔵機器のフロン対策」&「解体等工事におけるアスベスト対策」に関する説明会の参加者を募集します!

本文

「業務用エアコン・冷凍冷蔵機器のフロン対策」&「解体等工事におけるアスベスト対策」に関する説明会の参加者を募集します!

発表日:2025年1月27日 14時00分 印刷
担当課:
環境保全課
直通:
092-643-3360
内線:
3434
担当者:
丸林、渡邉
  • 地球温暖化やオゾン層破壊の原因となるフロンの排出を抑制するため、「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(フロン排出抑制法)」には、業務用冷凍空調機器(業務用のエアコン、冷凍冷蔵機器)を設置、管理、廃棄する際の規定が定められています。
  • また、アスベスト(石綿)による健康被害を防止するため、「大気汚染防止法」「石綿障害予防規則」には、解体等工事におけるアスベスト飛散防止措置に関する規定が定められています。
  • これら法規制の内容を、事業者の皆さまに改めて周知するため、説明会を開催します。
    (令和3年度から毎年開催)                       
  • 参加費は無料です。多くの皆さまの参加をお待ちしております。

1 開催日時

令和7年2月26日水曜日 10時00分~17時00分  

※受付開始は9時30分~ 

2 開催会場

福岡県吉塚合同庁舎 6階Y603A・Y603B会議室 

(福岡市博多区吉塚本町13-50)

※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

3 内容

(1)業務用冷凍空調機器の管理者が行うべきこと(フロン排出抑制法)

  <講師:(一社)日本冷凍空調設備工業連合会>

(2)建築物等の解体等工事におけるアスベスト対策 (大気汚染防止法)

  <講師:福岡県環境保全課>

(3)築物等の解体等工事におけるアスベスト対策 (石綿障害予防規則)

  <講師:福岡労働局 労働基準部 健康課>

(4)冷凍空調設備業者が行うべきこと(フロン排出抑制法)

  <講師:(一社)日本冷凍空調設備工業連合会>

※ 今回の説明会では、フロン排出抑制法の説明を「業務用冷凍空調機器の管理者向け」「冷凍空調設備業者向け」に分けて実施します。

4 対象

建設・解体業者、廃棄物リサイクル業者、建築物の管理者、空調・衛生業者 等

5 参加費

無料

6 定員

180名

7 申込方法

参加申込書に必要事項を御記入の上、FAX又はE-mailでお申し込みください。

(定員になり次第締切)

<申込先>

(一社)西日本冷凍空調工業会

(FAX 092-481-6550/E-mail  info@nishireiko.com

<問合せ先>

福岡県環境保全課 (TEL 092-643-3360)

※申込終了日:令和7年2月20日(木)

8 主催

福岡県、(一社)西日本冷凍空調工業会

9 チラシ等