ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 県とJA全農ふくれんの知的財産権に係る取り組みが第1 回九州農政局長表彰を受賞!

本文

県とJA全農ふくれんの知的財産権に係る取り組みが第1 回九州農政局長表彰を受賞!

発表日:2025年4月11日 14時00分 印刷
担当課:
農林水産政策課
直通:
092-643-3469
内線:
3827
担当者:
古野

~知財ミックスによる「あまおう」ブランド保護の取り組みが表彰されます~

 県では、全国農業協同組合連合会福岡県本部(JA全農ふくれん)と連携して、イチゴ「あまおう」のブランド力の向上に取り組んでいます。
 この度、知財ミックス※1による「あまおう」ブランド保護の取り組みが、「知的財産権制度活用優良企業等表彰※2」において、九州農政局長表彰を受賞することが決定し、4月18日に表彰式が熊本県で開催されます。

「あまおう」

※1 ある製品やサービスを複数種類の知的財産権で多面的に保護すること。
※2 「発明の日」に、制度を有効に活用し円滑な運営・発展に貢献のあった企業に対して、特許庁が例年実施している表彰。今年度から農林水産省も連携して実施。

 

 

1 日時

令和7年4月18日(金) 15時00分~16時00分

2 場所

九州農政局 農政第4会議室
(熊本県熊本市西区春日2丁目10番1号 熊本地域合同庁舎A棟4階)

3 出席者

福岡県       農林水産部次長  金作 志歩
JA全農ふくれん  副本部長     正木 栄作(まさき えいさく)

4 受賞のポイント

・「あまおう」(品種名:「福岡S6号」)を開発した県が育成者権により国内外で品種を保護するとともに、農産物の流通・販売を担うJA全農ふくれんが商標権により名称を保護する知財ミックスの取り組みで、「あまおう」のブランドを確立。
・育成者権は、品種登録後20 年(当時)で権利が消滅するところ、商標権を引き続き保持することで、そのブランドを維持し、農業者の所得確保を図っている。

5 表彰制度及び表彰式に関する問い合わせ先

九州農政局 経営・事業支援部 輸出促進課
担当者:高田(※高は「はしごだか」)  電話:096-300-6379(直通)

令和7年4月11日プレスリリース [PDFファイル/478KB]