ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 「秋の交通安全フェアin久留米」を開催します!

本文

「秋の交通安全フェアin久留米」を開催します!

発表日:2024年9月13日 11時00分 印刷
担当課:
人づくり・県民生活部生活安全課
直通:
092-643-3167
内線:
2962
担当者:
正入木、豊福

「秋の交通安全フェアin久留米」を開催します!

 県民の交通安全に対する関心と理解を深めるため、9月21日(土)~30日(月)まで、「秋の交通安全県民運動」を実施します。
 この運動に先駆けて、9月20日に「秋の交通安全フェアin久留米」を開催しますのでお知らせします。
 フェアでは、福岡県交通安全広報大使(県内テレビ局6局のアナウンサー6名)による「交通安全宣言」、交通安全を呼び掛ける「花の小鉢」贈呈式、飲酒運転NGヒーロー「バカチンガー」によるアトラクション、福岡県警察音楽隊による演奏等を行います。

1 開催日時、場所

日時 令和6年9月20日(金)14時00分~16時00分
場所 久留米シティプラザ「六角堂広場」(福岡県久留米市六ツ門町8-1)
    街頭キャンペーン:六角堂広場前、西鉄久留米駅

2 主な内容

 ≪第一部≫

  • 主催者挨拶

福岡県人づくり県民生活部次長 中垣 伸一(なかがき しんいち)
福岡県警察交通部長        藤木 信司(ふじき しんじ)
                      ※藤の字体については、草冠の中央が離れた字体です。
久留米市副市長           橋本 政孝(はしもと まさたか)

  • 福岡県交通安全広報大使(アナウンサー6名)による交通安全宣言
  • ​久留米筑水高校の生徒による交通安全を呼び掛ける「花の小鉢」贈呈式
  • 自転車ヘルメット着用推進モデル校指定式
  • 聖母幼稚園園児の協力による「反射材」寄贈式
  • 飲酒運転NGヒーロー「バカチンガー」によるアトラクション

​≪第二部≫

  • ​福岡県警察音楽隊による演奏
  • ​街頭キャンペーン(花の小鉢、反射材等を配布)

3 主催

 交通事故をなくす福岡県県民運動本部(福岡県・福岡県警察・久留米市・(一財)福岡県交通安全協会ほか)

   秋の交通安全県民運動フェアin久留米開催要領 [PDFファイル/119KB]

 秋の交通安全県民運動実施要綱 [PDFファイル/259KB]

 秋の交通安全県民運動チラシ [PDFファイル/3.61MB]

 令和6年度福岡県交通安全広報大使一覧 [PDFファイル/49KB]