ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 「福岡県環境保全基金」クラウドファンディング開始! ~大事な地球の未来を担うこどもたちの環境保全活動を応援しませんか~

本文

「福岡県環境保全基金」クラウドファンディング開始! ~大事な地球の未来を担うこどもたちの環境保全活動を応援しませんか~

発表日:2025年9月18日 11時00分 印刷
担当課:
総務部税務課
直通:
092-643-3063
内線:
2286、2306
担当者:
持永、赤時

 未来を担うこどもたちへの環境教育を推進するため、9月19日から11月30日まで、「クラウドファンディング型ふるさと納税」による福岡県環境保全基金※への寄附を募集します。

 県では、福岡県環境保全基金を活用し、こどもたちの環境意識向上を図る取り組みを支援しています。例えば、小学生向けの環境教育副読本を作成し、こどもたちが環境問題に対する理解を深め、環境に配慮した行動を促すとともに、こどもたちの行動が家庭や地域社会での取り組みへとつながることを目指しています。

 皆さまからいただいた寄附金は、こどもたちの環境保全活動や環境学習の支援等のために、大切に活用させていただきます。

 

※ 県では、平成2年3月に「福岡県環境保全基金」を設置しており、本基金を活用して、環境保全に関する知識の普及等の環境保全事業を推進しています。

1 寄附募集期間

  令和7年9月19日(金曜日)10時 ~ 令和7年11月30日(日曜日)

2 目標金額

  100万円

  ※目標金額に達しなかった場合、また、目標金額以上の寄附をいただいた場合も、本事業に活用します。

3 寄附金の使い道

 小学生向けの環境教育副読本「みんなの環境」、「資料編」の作成・配布など、こどもたちの環境保全活動のために必要な費用の一部として、大切に活用させていただきます。

4 寄附の方法

  株式会社トラストバンクの運営サイト「ふるさとチョイス」からお申し込みができます。(9月19日(金曜日)10時から開始)

  ふるさとチョイス寄附募集ページ(新しいウインドウで開きます)

  ※寄附額のうち2,000円を超える部分(上限有り)について、所得税と個人住民税の寄附金控除が受けられます。

5 問合せ先

(1)寄附の募集に関すること

担当課:総務部税務課
直通:092-643-3063 
内線:2286、2306
担当:持永、赤時

(2)事業に関すること

担当課:環境政策課
直通:092-643-3355
内線:3416
担当:塩田