ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 「2024地方創生フォーラムin福岡」を開催します!~地方創生は関わることから~

本文

「2024地方創生フォーラムin福岡」を開催します!~地方創生は関わることから~

発表日:2024年8月28日 14時00分 印刷
担当課:
政策支援課
直通:
092-643-3179
内線:
2642
担当者:
馬場、宮嵜

 福岡県は、一般財団法人地域活性化センターと共催で、地方創生に向けた取り組み促進を図るため、「2024地方創生フォーラムin福岡」を開催します。

 本フォーラムでは、関係人口※の創出による地方創生の考え方と、具体的な関係人口創出の取り組み事例を紹介します。

 参加費は無料です。たくさんのご参加をお待ちしております。

 

※移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域と多様に関わる人々を「関係人口」と言います。例えば、過去にその地域での勤務や居住・滞在など何らかの関わりがある方などを指し、地域外の人材が、地域づくりの担い手となることが期待されています。

 

1 日時

 令和6年10月25日(金)13時30分~16時00分(開場:13時00分~)

2 場所

 福岡県中小企業振興センター大ホール(福岡市博多区吉塚本町9番15号)

 ※オンライン(YouTube Live)とのハイブリッド開催

3 プログラム

 〇主催者あいさつ

  福岡県知事 服部誠太郎

  一般財団法人地域活性化センター 理事長 林崎(はやしざき)(おさむ)

 〇基調講演「関係人口創出につながる場作りと情報発信のヒント」

  TURNSプロデューサー/株式会社第一プログレス 代表取締役社長 堀口(ほりぐち)正裕(まさひろ)

 〇事例紹介

  株式会社キッチハイク 取締役 川上(かわかみ)真生子(まきこ)

  合同会社ポルト 代表 菊池(きくち)勇太(ゆうた)

  一般社団法人ワン・ヘルス・クリエイツ 理事長 芝田(しばた)良倫(よしみち)

 〇パネルディスカッション

  パネリスト:堀口正裕氏、川上真生子氏、菊池勇太氏、芝田良倫氏

  コーディネーター:タレント/大牟田大使 中島(なかじま)浩二(こうじ)氏 

4 参加者

 地域づくり団体やそれを支援する自治体職員、個人等

5 定員

 (会場)200人 (オンライン)無制限

6 申込み

 下の二次元コードからお申し込みください。

 QRコード                     

7 申込期限

 令和6年10月18日(金)

8 問合せ先

 2024地方創生フォーラムin福岡事務局(エフエム福岡内)

 電話:092-523-6555(受付時間/平日10時~17時)

 メール:forum@fmfukuoka.jp

 

 「2024地方創生フォーラムin福岡」チラシ [PDFファイル/8.94MB]