本文
建設業の更なる『働き方改革』を強力に推進するため、九州・沖縄ブロックの新たな取り組み目標を設定
発表日:2024年3月18日 14時00分
印刷
担当課:
県土整備部企画課
直通:
092-643-3644
内線:
4375
担当者:
清竹・酒井
~ 建 設 業 の 魅 力 発 信 な ど ~
地域の守り手でもある建設産業の中長期的な担い手確保・育成に向け、発注者としても建設業の働き方改革を加速化させることは急務となっています。
九州・沖縄ブロック土木部長等会議(国、県及び政令市)では、令和元年度より、建設業の働き方改革推進に向けた共通の目標を定めて取り組んでいるところであり、今回、以下のとおり令和6年度の九州・沖縄ブロックにおける共通目標を新たに設定しました。
福岡県においても、積極的にこれらに取り組み、九州・沖縄ブロックが一丸となって建設業の将来の担い手確保に向けた働き方改革を推進します。
令和6年度の新たな≪九州・沖縄ブロックにおける共通目標≫
■週休2日工事の「質の向上」に向けて
・九州・沖縄ブロック統一現場閉所日の設定(毎月第4土曜日)
・工事におけるウィークリースタンスの導入に向けた検討
■インフラDXの普及・拡大に向けて
・ICT活用工事の対象工種の追加(河川浚渫、地盤改良工、付帯構造物設置工)
・ BIM/CIMの拡大・推進 など
九州・沖縄ブロック土木部長等会議 合意事項 [PDFファイル/1.27MB]
【福岡県のこれまでの取組状況】
・ 令和5年4月22日(土)、8月12日(土)、11月11日(土)、令和6年1月13日(土)に
九州・沖縄ブロック統一現場閉所の取組を実施。
・ICT活用工事の対象工種:河川浚渫、地盤改良工、付帯構造物設置工を令和2年4月から導入。
・BIM/CIM 活用業務を令和5年4月から試行中。