本文
福岡県から2者(1団体、1名)が環境大臣賞を受賞!~令和7年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰~
発表日:2025年4月28日 14時00分
印刷
担当課:
自然環境課
直通:
092-643-3367
内線:
3481、3471
担当者:
中原、西村
環境省では、自然環境の保全に関し、顕著な功績があった団体や個人に対して、その功績をたたえるとともに、自然環境の保全について国民の認識を深めることを目的に、毎年度環境大臣による表彰を行っています。
このたび、令和7年度の受賞者が決定し、福岡県から2者(1団体、1名)が受賞されました。(全国での受賞者は団体、個人計32者)
自然ふれあい部門 1団体
自然とのふれあいに関する各種活動や行事を推進した者
受賞者 | 市区町村 | 功績概要 |
---|---|---|
伊都遊歩道クラブ | 糸島市 | 糸島の山歩きを安心して楽しんでもらうため、11の山の道標の制作・設置やメンテナンスなど長年の活動により登山道に約120本もの道標を設置。また、登山道の点検、草刈りや補修なども行っており、安全な登山の実現にも尽力。 |
調査・学術研究部門 1名
自然環境の保全・創造や自然とのふれあいに関する調査、研究で顕著な功績がある者
受賞者 | 市区町村 | 功績概要 |
---|---|---|
乾 隆帝 | 古賀市 | 河川汽水域や浅海域を対象に、生態系の保全と持続的な利活用を目的とした研究を行っており、国や県への助言等を通じ研究成果を社会に還元。また、環境DNA分析を野外での生物モニタリングに実装するなど、先駆的・先導的な研究に尽力。 |