本文
令和8年度福岡県立学校実習助手採用候補者選考試験について
令和8年度福岡県立学校実習助手採用候補者選考試験について
1 試験区分、教科、採用予定数及び受験資格
○試験区分、教科、採用予定者数
実習助手(工業) 3名
実習助手(農業) 2名
○受験資格
次のア~ウの要件に全て該当し、かつ、エ又はオの要件に該当する者とします。
ア 地方公務員法第16条の欠格条項(P.4参照)に該当しない者
イ 学校教育法に定める高等学校若しくは中等教育学校以上の学校を卒業した者(令和8年3月31日
までに卒業見込みの者を含む。)、又は福岡県教育委員会がこれと同等の資格を有すると認めた者
ウ 昭和41年4月2日以降に出生した者
エ 工業を受験する者は工業に関する学科又は課程等を修了(令和8年3月31日までに修了見込み
を含む。)していること、又はそれと同等以上の工業に関する学力を有すると認められること。
オ 農業を受験する者は農業に関する学科又は課程等を修了(令和8年3月31日までに修了見込み
を含む。)していること、又はそれと同等以上の農業に関する学力を有すると認められること。
2 一次試験日程及び会場
- 日程 令和7年11月3日(月・祝)
- 会場 福岡県立福岡高等学校
(注)二次試験については、令和7年12月上旬に実施予定です。日程、会場は未定です。
3 出願方法
電子申請による出願と郵送による出願が可能です。なお、郵送による提出物は「特定記録郵便」による郵送のみ受け付けます。
電子申請の際は、下記電子申請サービスへアクセスの上、申請してください。
<ふくおか電子申請サービス>
「令和8年度福岡県立学校実習助手採用候補者選考試験出願手続」
4 出願期間
令和7年10月6日(月曜日)9時00分から令和7年10月17日(金曜日)23時59分まで
(注)郵送による提出が必要な書類は特定記録郵便のみ受け付けます。
令和7年10月17日(金曜日)の消印まで有効です。
5 実施要項及び志願書
試験区分、受験資格、試験内容及び出願手続等については、次の実施要項をご覧ください。
志願書をダウンロードして使用する場合は、必ずA4判で提出してください。
6 各種様式
志願書の職歴欄が足りない場合に使用してください。
[様式1]職歴欄追加用紙 [Excelファイル/114KB]
障がいのある人を対象とした特別選考を希望される方は、次の申請書を提出してください。
[様式2]障がいのある人を対象とした特別選考申請書 [Excelファイル/105KB]
身体障がい、けがや妊娠等により、受験に際して配慮を要する場合は個別に対応しますので、次の申出書を提出してください。
[様式3]配慮事項等申出書 [Excelファイル/95KB]
7 自己PR用紙
一次試験当日に、次の自己PR用紙を提出してください。
8 郵送による要項・志願書等の請求方法
実施要項について、ホームページからダウンロードできない場合は、以下の方法で請求してください。
封筒の表に「実習助手採用試験要項請求」と朱書きし、180円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角形2号、33cm×24cm)を同封のうえ、以下の請求先に郵送してください。
請求先
〒812-8575 福岡県福岡市博多区東公園7番7号 福岡県教育庁教育総務部教職員課県立学校係