ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 雇用・労働 > 働き方改革 > 「よかばい・かえるばい企業」への参加企業を募集しています!

本文

「よかばい・かえるばい企業」への参加企業を募集しています!

更新日:2023年5月9日更新 印刷

働き方を見直す取組を宣言・実行してみませんか?

~「よかばい・かえるばい企業」への参加企業を募集しています~

 県では、「よかばい・かえるばい企業」への参加企業を募集しています。
 「よかばい・かえるばい企業」とは自社の働き方を見直すための取組を宣言し、実行するものです。
 登録後は、最寄りの労働者支援事務所が、必要に応じて、取組内容に応じた支援機関やメニュー(県施策、助成金など)を紹介するなどフォローアップを行うほか、「福岡県働き方改革推進事業ポータルサイト」上で自社の取組をPRすることができます。まずは取り組みやすいことから始めてみませんか?奮ってご参加ください!
 詳細は別添リーフレットをご参照ください。

 よかばい・かえるばい企業参加企業募集リーフレット [PDFファイル/6.1MB]

1 参加対象

 県内企業・事業所

2 「よかばい・かえるばい企業」とは?

 県内企業・事業所が、「よかばい」として余暇を増やす年次有給休暇促進や「かえるばい」として定時退社し、時間外労働を削減するなど、自社の働き方を見直すための取組を宣言し、実行するものです。 

■なぜ、今働き方改革に取り組む必要があるのか?

 働き方改革とは、誰もがそれぞれの事情に応じて多様な働き方選択でき、その能力と意欲を発揮できる魅力ある職場づくりを目指すものです。
 魅力ある職場づくりに取り組むことで、従業員の意欲が向上し、労働生産性アップや、優秀な人材の確保・職場への定着につながります。
 一方、若者の仕事に対する意識もワークライフバランスを重視する志向に変化してきており、優秀な人材を確保するため「選ばれる会社」になるためにも自社の働き方を見直すことは重要です。
 このように、働き方改革は人材を確保し、持続的な経済活動を行っていくための経営戦略ともいえます。コロナ禍の今だからこそ、魅力ある職場づくりに取り組み、「選ばれる会社」になりましょう!

■働き方改革メリット

 
会社側のメリット 社員側のメリット
  • 生産性と効率アップ!
  • 優秀な人材の確保!
  • 社内活性化により、新たな発想が生まれ、事業拡大につながる!
  • 従業員の意欲向上と職場への定着率UP!
  • 子育てや介護などのライフスタイルに合わせた働き方が選択できる!
  • 定時退社で家族と過ごす時間の充実!
  • 年次有給休暇取得で趣味やスキルアップの時間が充実、人生がより豊かに!
  • 心身のリフレッシュが新たな発想・創造性につながる!

3 参加特典

  • 最寄りの労働者支援事務所が、必要に応じて、取組内容に応じた支援機関やメニュー(県施策、助成金など)を紹介するなどフォローアップします。
  • 福岡県働き方改革推進事業ポータルサイト上で自社の取組をPRできます。
  • 県の競争入札参加資格審査における「地域貢献活動評価」の加点対象となります。(※審査基準日以前1年の間に、「よかばい・かえるばい企業」への参加(更新)登録をしていることなどが要件です。)
  • オリジナルステッカーを送付します。

4 参加の流れ

参加の流れ

 宣言例

 これまでに参加した企業の取組は下記サイトで紹介しています。
 まずは取り組みやすいことから始めてみましょう!

 よかばい・かえるばい企業一覧

 ※九州・山口各県における働き方改革及びワーク・ライフ・バランス推進に積極的な企業の好事例はこちら

5 参加申込方法

 FAX、ポータルサイトから申込を受け付けます。

 FAXでお申し込みの場合、下記の申込用紙に必要事項を記入し、092-643-3588に送信してください。

 FAX参加申込書 [PDFファイル/955KB]

 ポータルサイトからお申込はこちら

6 お問合せ先

 福岡県福祉労働部労働局労働政策課労働福祉係

 TEL 092-643-3587

 FAX 092-643-3588  

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)