ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 水産業 > 漁業と遊漁のルール > 筑前海で浮き釣(流し釣り)をされる皆さんへ

本文

筑前海で浮き釣(流し釣り)をされる皆さんへ

更新日:2023年10月27日更新 印刷

船から浮きを用いて釣る方法は、糸を長く出すことによって、1隻の船で広範囲を占有するため、他船の釣りだけでなく航行の妨げともなります。
このため、筑前海の一部漁場では、次の筑前海区漁業調整委員会指示により、浮きを使用した釣りが禁止されています。違反者については罰則が適用されることがありますので、この区域で釣りをされる方は十分ご注意くださいますようお願いします。

【問い合わせ先】 

  • 筑前海区漁業調整委員会 Tel 092-643-3557
  • 福岡県農林水産部水産局漁業管理課 Tel 092-643-3556

浮きを使用した釣りの禁止区域

浮き流し釣りの禁止区域を図面で表示しています

筑前海区漁業調整委員会指示第206号

漁業法(昭和24年法律第267号)第120条第1項の規定に基づき、筑前海区における浮きを使用した釣りの制限について、次のとおり指示する。ただし、試験研究機関が試験研究のために該当漁法により操業する場合は、この限りではない。

令和5年7月21日  筑前海区漁業調整委員会  会長 冨重 信一 

1 浮きを使用した釣りの禁止

 次の(1)~(11)の区域において、浮きを使用した釣りを行ってはならない。ただし、いそ釣りは除く。

(1)長間礁

  次のア、イ、ウ、エ及びアの各点を順次に結んだ直線によって囲まれた区域。
       (世界測地系)
ア  北緯33度42.285分、東経130度 8.138分
イ  北緯33度40.800分、東経130度 9.366分
ウ  北緯33度40.764分、東経130度10.571分
エ  北緯33度42.556分、東経130度 9.268分
    (日本測地系)
ア  北緯33度42.089分、東経130度 8.277分
イ  北緯33度40.603分、東経130度 9.505分
ウ  北緯33度40.567分、東経130度10.710分
エ  北緯33度42.360分、東経130度 9.407分

(2)小呂島
     次のア、イ、ウ、エ及びアの各点を順次に結んだ直線によって囲まれた区域。
       (世界測地系)
ア  北緯33度54.046分、東経130度 0.587分
イ  北緯33度50.778分、東経130度 0.732分
ウ  北緯33度50.753分、東経130度 3.366分
エ  北緯33度54.018分、東経130度 3.512分
      (日本測地系)
ア  北緯33度53.851分、東経130度 0.725分
イ  北緯33度50.583分、東経130度 0.870分
ウ  北緯33度50.558分、東経130度 3.505分

(3)灯台瀬
    次のア、イ、ウ、エ及びアの各点を順次に結んだ直線によって囲まれた区域。
       (世界測地系)
ア  北緯33度39.159分、東経130度 6.264分
イ  北緯33度38.778分、東経130度 6.687分
ウ  北緯33度39.350分、東経130度 8.062分
エ  北緯33度40.358分、東経130度 7.159分
      (日本測地系)
ア  北緯33度38.962分、東経130度 6.402分
イ  北緯33度38.581分、東経130度 6.825分
ウ  北緯33度39.153分、東経130度 8.201分
エ  北緯33度40.162分、東経130度 7.298分

(4)烏帽子・地の瀬
     次のア、イ、ウ、エ、オ及びアの各点を順次に結んだ直線によって囲まれた区域。
       (世界測地系)
ア  北緯33度42.614分、東経129度58.975分
イ  北緯33度41.001分、東経129度58.410分
ウ  北緯33度38.092分、東経130度 2.417分
エ  北緯33度38.699分、東経130度 4.955分
オ  北緯33度41.323分、東経130度 2.344分
       (日本測地系)
ア  北緯33度42.418分、東経129度59.113分
イ  北緯33度40.805分、東経129度58.548分
ウ  北緯33度37.895分、東経130度 2.555分
エ  北緯33度38.502分、東経130度 5.093分
オ  北緯33度41.127分、東経130度 2.482分

操業禁止区域の図面をのせています

(5)沖ノ島
    宗像市沖ノ島最大高潮時海岸線から2海里以内の区域。

(6)波津白瀬
     次のア、イ、ウ、エ及びアの各点を順次に結んだ直線によって囲まれた区域。
        (世界測地系)
ア  北緯33度56.055分、東経130度33.080分
イ  北緯33度55.064分、東経130度33.109分
ウ  北緯33度55.094分、東経130度34.663分
エ  北緯33度56.074分、東経130度34.621分
        (日本測地系)
ア  北緯33度55.855分、東経130度33.220分
イ  北緯33度54.864分、東経130度33.249分
ウ  北緯33度54.894分、東経130度34.803分
エ  北緯33度55.874分、東経130度34.761分

(7)幸辰
     次のア、イ、ウ、エ及びアの各点を順次に結んだ直線によって囲まれた区域。
        (世界測地系)
ア  北緯33度59.032分、東経130度35.181分
イ  北緯33度58.885分、東経130度35.390分
ウ  北緯33度58.338分、東経130度35.028分
エ  北緯33度58.648分、東経130度34.689分
        (日本測地系)
ア  北緯33度58.832分、東経130度35.321分
イ  北緯33度58.685分、東経130度35.530分
ウ  北緯33度58.138分、東経130度35.168分
エ  北緯33度58.448分、東経130度34.829分

(8)箱山出シ
     次のア、イ、ウ、エ及びアの各点を順次に結んだ直線によって囲まれた区域。
        (世界測地系)
ア  北緯34度 0.271分、東経130度33.321分
イ  北緯34度 0.661分、東経130度33.707分
ウ  北緯34度 0.199分、東経130度34.950分
エ  北緯33度59.986分、東経130度34.760分
        (日本測地系)
ア  北緯34度 0.071分、東経130度33.461分
イ  北緯34度 0.461分、東経130度33.847分
ウ  北緯33度59.999分、東経130度35.090分
エ  北緯33度59.786分、東経130度34.900分

(9)ロクロ・スギザキ・相ノ切レ
  次のア、イ、ウ、エ、オ、カ、キ及びアの各点を順次に結んだ直線によって囲まれた区域。
        (世界測地系)
ア  北緯34度 1.508分、東経130度37.620分
イ  北緯34度 0.006分、東経130度38.698分
ウ  北緯33度59.149分、東経130度40.075分
エ  北緯33度59.355分、東経130度40.526分
オ  北緯34度 0.260分、東経130度40.027分
カ  北緯34度 0.724分、東経130度39.399分
キ  北緯34度 1.547分、東経130度38.614分
        (日本測地系)
ア  北緯34度 1.308分、東経130度37.760分
イ  北緯33度59.806分、東経130度38.838分
ウ  北緯33度58.949分、東経130度40.215分
エ  北緯33度59.155分、東経130度40.666分
オ  北緯34度 0.060分、東経130度40.167分
カ  北緯34度 0.524分、東経130度39.539分
キ  北緯34度 1.347分、東経130度38.754分

(10)白島西沖
      次のア、イ、ウ、エ及びアの各点を順次に結んだ直線によって囲まれた区域。
        (世界測地系)
ア  北緯34度 1.608分、東経130度42.248分
イ  北緯34度 1.425分、東経130度41.796分
ウ  北緯34度 0.577分、東経130度42.223分
エ  北緯34度 0.865分、東経130度42.762分
        (日本測地系)
ア  北緯34度 1.408分、東経130度42.388分
イ  北緯34度 1.225分、東経130度41.936分
ウ  北緯34度 0.377分、東経130度42.363分
エ  北緯34度 0.665分、東経130度42.902分

(11)コ瀬
      次のア、イ、ウ、エ及びアの各点を順次に結んだ直線によって囲まれた区域。
        (世界測地系)
ア  北緯34度 2.161分、東経130度42.318分
イ  北緯34度 2.514分、東経130度42.945分
ウ  北緯34度 1.748分、東経130度43.413分
エ  北緯34度 1.498分、東経130度42.691分
        (日本測地系)
ア  北緯34度 1.961分、東経130度42.458分
イ  北緯34度 2.314分、東経130度43.085分
ウ  北緯34度 1.548分、東経130度43.553分
エ  北緯34度 1.298分、東経130度42.831分

2 指示の有効期間
   令和5年10月1日から令和8年9月30日まで

浮き流し釣り禁止漁場の図面をのせています

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。