本文
中小企業退職金共済(中退共)制度について
更新日:2025年9月1日更新
印刷
中小企業退職金共済(中退共)制度とは
1 概要
中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。制度の仕組みは下記のとおりです。
- 事業主が中退共と退職金共済契約を結びます。
- 事業主は毎月の掛金を金融機関を通じて納付します。
- 従業員が退職したときは、その従業員に中退共から退職金が直接支払われます。
2 制度のメリット
- 国から掛金の一部助成があります。
- 掛金は全額非課税で手数料も不要です。
- 掛金月額の選択が可能でです。
- パートタイマーや家族従業員の方も加入できます。
- 外部積立型で管理が簡単です。
- 通算制度が利用できます※。
※一定の要件を満たした場合、中退共制度加入前の勤務期間及び過去の勤務先での掛金納付期間等を通算することができます。
3 詳細
制度の詳細等については、中小企業退職金共済事業本部ホームページから確認願います。