本文
長期優良住宅の維持保全について
維持保全の実施
認定を受けられた方(以下、「認定計画実施者」という)は、住宅の建築工事の完了後、認定を受けた維持保全計画に基づいて適切に維持保全を実施することが必要です。
また、維持保全の状況に関する記録を作成・保存してくださいますようお願いいたします。
維持保全状況等に関する調査について
認定計画実施者による適切な維持保全、記録の作成及び保存が行われているかを確認するため、長期優良住宅法第12条に基づき長期優良住宅の維持保全に関する抽出調査を毎年実施しています。
調査内容
(1)住宅の建築及び維持保全の状況に関する記録等の保存状況
(2)住宅の維持保全状況
調査対象
認定長期優良住宅のうち、工事完了日から5年以上経過したもの
調査方法
調査対象の認定計画実施者の中から抽出して報告依頼書を送付いたしますので、依頼書が届いた方は報告書の提出をお願いいたします。
報告方法
提出物
(1)認定長期優良住宅の維持保全状況等に関する報告書
(2)維持保全(点検・補修等)の記録 ※任意様式
※ご不明な場合は、点検を行った工務店やハウスメーカー等にお問合せください。
《 報告書のダウンロード 》
認定長期優良住宅の維持保全状況等に関する報告書(Excel) [Excelファイル/30KB]
認定長期優良住宅の維持保全状況等に関する報告書(PDF) [PDFファイル/126KB]
認定長期優良住宅の維持保全状況等に関する報告書(記入例) [PDFファイル/193KB]
提出方法
(1)または(2)の方法でご提出ください。
(1)電子申請
◎お手元に維持保全計画書と今までに行った点検の記録をご準備ください。
◎維持保全(点検・補修等)の記録の提出について、電子データを所有していない場合は記録をスマートフォンで撮影した画像を添付していただいても差支えございません。
(2)メール、FAXまたは持参
下記お問合せ先までご提出ください。
お問合せ先
福岡県 建築都市部 住宅計画課 住環境整備係
住 所 : 〒812-8577 福岡県福岡市東公園7番7号(福岡県庁7階)
TEL : 092-643-3734(直通)
受付時間 9時~12時、13時~17時(土日・祝日、年末年始(12/28~1/5)を除く)
FAX : 092-643-3737
メール : jukankyo@pref.fukuoka.lg.jp