ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

グラフの作り方

更新日:2024年3月26日更新 印刷

 福岡県では、統計情報、防災情報など、県が保有するデータを福岡県オープンデータサイトに公開しています。利用方法はこちら

 データを使って資料を作る際には、グラフを作成して可視化すると効果的です。単に数字を並べた場合とは異なり、一目で内容が伝わる資料を作ることができます。

 このページでは、各グラフの種類と作成方法について簡単に説明します。

1 円グラフ

 円グラフは、円全体を100%として各項目の構成比を扇形で表したグラフです。扇型の面積の大きさから、各項目が全体に占める割合を視覚的に把握することができます。

 作り方はこちら

2 棒グラフ

 棒グラフは、項目ごとのデータの大小を示すときに使います。縦棒グラフと横棒グラフがあり、棒の長さで数値の大小を比較することができます。

 作り方はこちら

3 折れ線グラフ

 折れ線グラフは、主に気温や物価、割合、指数など連続データの時系列変化を示すときに使います。折れ線の傾きから、変化の大きさを読み取ることができます。

 作り方はこちら

4 帯グラフ

 帯グラフは、円グラフと同様に各項目の割合を示すときに使います。複数のデータを比較する場合、帯グラフを並べることで、割合の変化が捉えやすくなります。

 作り方はこちら

5 レーダーチャート

 レーダーチャートは、一つの調査対象、地域などに対して複数の項目の結果を比較するときに使います。各項目のスコアを頂点とした正多角形で表し、構成比にそのバランスや特徴を見るときなどに使用されます。

 作り方はこちら

6 バブルチャート

 バブルチャートは、3つの量的データの関係性を1つのグラフで示したいときに使います。横軸で1つ目のデータを、縦軸で2つ目のデータを、そして円の大きさで3つめのデータを表します。

 作り方はこちら

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)