ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

全国通訳案内士の登録について

更新日:2024年4月23日更新 印刷

全国通訳案内士になるには

 通訳案内士になるためには、観光庁長官が行う試験に合格し、県知事に申請し、通訳案内士の登録を受けなければなりません。

 例年、受験願書の配布は5月中旬頃、試験は9月頃に行われます。 

 試験概要は、日本政府観光局(JNTO)のホームページにて公開されています。

 通訳案内士試験概要(日本政府観光局HPへ移動、別ウィンドウで開きます)

県への登録申請に係る各種様式は、以下からダウンロードできます。

各種申請に必要な書類については、全国通訳案内士登録申請書類一覧表(新規・記載事項変更・再交付) [PDFファイル/104KB]をご覧ください。

【各種様式】

全国通訳案内士登録申請書(第4号様式) [PDFファイル/27KB]

全国通訳案内士登録申請書(第4号様式) [Excelファイル/32KB]

全国通訳案内士登録事項変更届出書(第6号様式) [PDFファイル/35KB]

全国通訳案内士登録事項変更届出書(第6号様式) [Excelファイル/65KB]

全国通訳案内士登録証再交付申請書(第7号様式) [PDFファイル/30KB]

全国通訳案内士登録証再交付申請書(第7号様式) [Excelファイル/14KB]

全国通訳案内士登録抹消事由届出書 [PDFファイル/77KB]

全国通訳案内士登録抹消事由届出書 [Wordファイル/16KB]

健康診断書 [PDFファイル/343KB]

宣誓書 [PDFファイル/27KB]

宣誓書 [Wordファイル/15KB]

 申請には「県の証紙」が必要です。「国の印紙」とお間違えの無いよう案内チラシ [PDFファイル/45KB]をご確認ください。

 また、海外居住者の方は日本国内に居住する代理人の方とともに申請いただく必要がございます。

 必要書類は全国通訳案内士登録申請(国内非居住者)代理人必要書類 [PDFファイル/62KB]をご覧ください。

代理権限授権書 [PDFファイル/68KB]

宣誓書(代理人) [PDFファイル/25KB]

宣誓書(代理人) [Wordファイル/13KB]

 

 なお、申請に来庁される場合は、お電話による事前予約をお願いします。

 Tel :092-643-3419 観光政策課 企画管理係

県ホームページへの通訳案内士登録情報の掲載について

 福岡県では、おもてなしの向上、快適・安全に観光できる福岡を目指し、外国人観光客の誘致を推進するとともに、満足度を高め、リピーターの増加を図っております。

 外国人観光客に快適に旅行していただくための受入環境整備の一環として、福岡県でご登録いただいた通訳案内士のうち、同意のあった方の登録情報をホームページに掲載いたします。

 ホームページへの掲載を希望される方は、「通訳案内士情報掲載申込書」に必要事項を記入の上、登録申請書の提出の際、メール又は郵送等の方法によりご提出ください。

 また、提出の際には、本人確認のため、通訳案内士登録証(または通訳案内業免許証)の写しを添付ください。(新規登録申請は除く)

福岡県通訳案内士情報(2024年4月23日更新) [PDFファイル/478KB]

通訳案内士情報掲載申込書 [PDFファイル/78KB]

通訳案内士情報掲載申込書 [Wordファイル/15KB]

【申込書提出先】

〒812-8577 福岡県福岡市博多区東公園7番7号

福岡県商工部観光局観光政策課 企画管理係(福岡県庁7階 北棟)

kanko@pref.fukuoka.lg.jp

FAX:092-643-3431

大規模災害に伴う、登録証再交付手数料の免除について

 令和6年能登半島地震による災害が災害救助法の適用を受けたことに伴い、本県大規模災害の被災者に対する使用料及び手数料の免除等に関する条例(以下「特例条例」という。)第2条の規定により、特例条例による使用料及び手数料の免除等の措置を適用する災害として指定されています。

 大規模災害に伴う登録証再交付申請につきましては、下記の運用通知をご参照ください。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)