ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・くらし > 消費生活 > 福岡県消費生活センター > 消費生活トラブル注意報!! 第74号 2025年10月

本文

消費生活トラブル注意報!! 第74号 2025年10月

更新日:2025年9月25日更新 印刷

 リーフレット形式はこちら [PDFファイル/309KB]

ESTA等の申請代行サイト、公式"風"に騙されないで!損する前にチェック! (北九州市立消費生活センター)

相談事例1

  • アメリカに留学するためESTA(電子渡航証)を申請した。公式サイトでは21ドルのはずが、クレジットカードで164ドル決済された。申請代行サイトとは気づかなかったし、手数料が高すぎるのでキャンセルしたい。

相談事例2

  • 韓国旅行のためK-ETA(電子渡航証)を申請した。公式サイトでは1万ウォン(7~8ドル)のはずが、20倍以上の229ドルがクレジットカードで決済された。申請代行サイトだと気づき、すぐにキャンセルを申し出たが50%返金と回答され納得できない。
    ※K-ETAは、2025年12月31日までの間、日本を含む22の国と地域に対して一時的に免除されています。

アドバイス

  • 意図せず申請代行サイトを利用し、正規の申請費用のほかに、高額の代行手数料が請求されたとの相談が寄せられています。
  • 公式サイトからの申請を希望して、インターネット検索する際は、表示されたサイトが公式サイトかどうか確認しましょう。
  • 申請代行サイトと契約した場合は、公式サイト等で申請状況を確認しましょう。
  • 困った時や不安な時は、消費生活センターへ相談しましょう。

関連する情報

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)