本文
とも家事啓発動画「服部知事と岡澤アキラのみんなで”とも家事”学んでチャレンジ!」
更新日:2025年11月4日更新
印刷

「服部知事と岡澤アキラのみんなで”とも家事”学んでチャレンジ!」
男性の家事参画を後押しし、女性に偏りがちな家事分担をともに分かち合うための啓発動画「服部知事と岡澤アキラのみんなで”とも家事”学んでチャレンジ!」を作成しました。
これから家事を始めたい方も気軽に取り入れられる家事スキルや、家族やパートナーと家事をシェアするためのポイントについて学べます。
1 掃除編
2 洗濯編
3 料理編
とも家事とは?
「とも家事」は、家事を“手伝う”ではなく、それぞれのライフスタイルや得意・不得意にあわせ、柔軟にシェアしていくという考えのこと。
福岡県における共働き夫婦の家事に関わる時間を見ると、女性は男性の約6倍となっています。
みんなで家事をシェアする「とも家事」が広がることで、一人一人の生活が豊かになるだけでなく、職場・家庭・地域などあらゆる場面で性別にかかわらず、みんなが自分らしく活躍できる社会づくりにもつながります。

とも家事チャレンジ作品募集中!

みなさんのジェンダーに関するモヤモヤや、とも家事の実践をシェアするWeb展「#モヤモヤに気づい展~”らしさ”にとらわれない男女(わたしたち)」を開催しています。
令和7年12月31日(水)まで、特設サイトで作品を募集中です。
みなさんの「とも家事」のアイデアやチャレンジを、ぜひシェアしてください!
▼応募はこちらから
「#モヤモヤに気づい展」特設サイト(外部ページへ遷移します)

