本文
東峰村シェアサイクル導入実証事業2025を実施します!
日田彦山線BRT沿線エリアMaaS検討会議※1では、東峰村内BRT駅から観光地までのアクセス手段の向上と地域の周遊促進を図るため、実証実験の一環として、9月1日から12月25日までシェアサイクル(電動アシスト付き自転車)「RinRinオリヒメ」を試験的に導入します。
東峰村内にある3つのBRT駅と道の駅小石原前の4箇所ならどこでもレンタル・乗り捨て可能です。BRT駅周辺のめがね橋や棚田の散策、小石原焼の窯元巡りなどに、ぜひご利用ください。
また、スマートフォンアプリ「my route」の経路検索結果に「RinRinオリヒメ」が表示され、検索結果から予約アプリへの遷移も可能となり、MaaSが目指すシームレスな移動を体感できるものになっています。
現在販売中の「BRTひこぼしライン1DAY満喫フリーチケット※2」と併せて、見どころ盛りだくさんの東峰村を満喫してください!
※1…東峰村、添田町、大分県日田市、九州旅客鉄道株式会社、JR九州バス株式会社、西日本鉄道株式会社、大分県及び福岡県で構成
※2…「BRTひこぼしライン全線(添田駅⇔日田駅)の1日フリーチケット」と「地域の魅力がつまったお得な特典クーポン」がセットになったデジタル乗車券。スマートフォン向けMaaSアプリ「my route」内のみで販売中。
「BRTひこぼしライン1DAY満喫フリーチケット」の詳細はこちらから
「東峰村シェアサイクル導入実証事業」の概要
1. 実施期間
令和7年9月1日(月)~12月25日(木)
2. シェアサイクル設置場所・台数
BRT筑前岩屋駅・BRT大行司駅・BRT宝珠山駅・道の駅小石原前 各3台 計12台
★BRT駅から道の駅小石原前までは「のるーと東峰」で!
3. 料金
4時間につき800円、24時間最大1,500円
※24時間経過後は、1日ごとに700円課金
4. 利用方法
株式会社ドコモ・バイクシェアが提供する予約アプリでの会員登録が必要です。
予約アプリ「ドコモ・バイクシェア バイクシェアサービス」
5.実施主体
日田彦山線BRT沿線エリアMaaS検討会議
6. 利用に関する問合せ先
TEL:0946‐72‐2312(東峰村ふるさと推進課) ※平日9時~17時
Mail:RinRinOrihime2025@ml.ntt.com(NTTドコモビジネス株式会社)
東峰村シェアサイクル導入実証事業チラシ [PDFファイル/3.33MB]
※シェアサイクル(自転車)をご利用する際には、交通ルールを遵守しましょう。
スマートフォン向けMaaSアプリ「my route」