ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医療提供体制 > 令和7年度在宅医療推進従事者研修会の開催について

本文

令和7年度在宅医療推進従事者研修会の開催について

更新日:2025年11月5日更新 印刷

令和7年度在宅医療推進従事者研修会の開催について

在宅医療に従事する医療職・福祉職・介護職関係者を対象に、研修会を開催します。

1 日時

令和7年12月10日(水)

14時00分から16時00分

2 場所

福岡県筑紫総合庁舎 2階 大会議室

(大野城市白木原3丁目5番25号)

3 対象・定員

対象:訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、訪問介護事業所、医療機関(歯科・薬局含む)、市職員等、在宅医療に関わる支援機関職員

 

定員:60名(超過した場合は、調整させていただきます)

4 内容

テーマ「多職種で支える在宅看取り~自宅での看取り事例を通して~」

 

1 グループディスカッション

 

2 講演

(1)「介護支援専門員からみた在宅看取り(仮)」

   講師:大野城市南地区地域包括支援センター 管理者 埋金 けい子氏

(2)「在宅看取りにおける訪問看護師の役割、ケアについて(仮)」

   講師:筑紫医師会立訪問看護ステーション 看護師 森口 華奈子氏

(3)「訪問薬剤師について(仮)」

   講師:株式会社中央薬局 代表取締役 竹下 洋平氏

(4)「訪問診療医からみた在宅看取り(仮)」

   講師:医療法人たてあきクリニック 院長 小林 起秋氏

 

3 説明

   「筑紫地域連携型BCPについて」

   説明者:訪問看護ステーション芦田鶴 管理者 吉田 すみ子氏

5 申込方法・申込期限

申込方法:電話、FAX、QRコードから申し込みください。(チラシ裏面参照)

申込期限:令和7年11月28日(金)

6 申込・問い合わせ先

福岡県筑紫保健福祉環境事務所 健康増進課健康増進係

TEL:092-513-5583

FAX:092-513-5598

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)