本文
耐震改修事業者のご紹介
更新日:2023年1月5日更新
印刷
木造戸建て住宅の耐震改修工事をお考えの皆様
福岡県では、木造戸建て住宅の耐震改修工事を安心して事業者に依頼できる環境を整備することを目的に、耐震改修事業者の技術力向上を図るための講習会を実施しています。
下記名簿は当該講習会の受講を修了した者を一覧にした名簿であり、ここに掲載されている業者は、耐震改修工事について一定のノウハウを有しています。
福岡県木造戸建て住宅耐震改修事業者技術講習会受講終了事業者名簿 [PDFファイル/201KB]
耐震改修事業者の皆様
上記名簿への掲載をご希望の事業者の皆様におかれましては、福岡県木造戸建て住宅耐震改修事業者技術講習会を受講してください。
令和4年度福岡県木造戸建て住宅耐震改修事業者技術講習会の概要
開催日時・場所
講習会は、年3回実施予定です。名簿への掲載には、座学と実演の両方の受講が必要です。
座学 | 実演 | |||
日時 | 場所 | 日時 | 場所 | |
第1回 |
R4.10.24(月曜日) 10時00分~16時00分 |
パークサイドビル 9階 中会議室 |
R4.12.8(木曜日) 13時30分~16時30分 |
ポリテクセンター福岡 共用実習場 |
第2回 |
R4.11. 29(火曜日) 10時00分~16時00分 |
久留米シティプラザ 4階 中会議室 |
R4. 12.22(木曜日) 13時30分~16時30分 |
久留米人材開発センター 実習場 |
第3回 |
R5. 1. 19(木曜日) 10時00分~16時00分 |
福岡県中小企業振興センタービル 401A |
R5.2.17(金曜日) 13時30分~16時30分 |
福岡人材開発センター 実習場 |
※新型コロナウイルス感染拡大を考慮し、マスク着用、検温、手洗い・うがいの徹底、会場内の静粛保持のご協力をお願いいたします。また、発熱(平熱より1℃以上、もしくは37.5℃以上)、咳、呼吸困難、全身の倦怠感、のどの痛み等の体調不良がある場合、ご来場を控えていただきますようお願いします。
※新型コロナウイルスの影響などにより、中止又は日程や会場が変更になる可能性がございます。その際は、申込書のご連絡先にご連絡させていただきます。
※新型コロナウイルスの影響などにより、中止又は日程や会場が変更になる可能性がございます。その際は、申込書のご連絡先にご連絡させていただきます。
受講要件
受講対象は、以下の全てを満たす事業者です。
・県内に本社、又は営業所を有すること。
・建築士法(昭和25年法律第202号)第23条第1項に定める建築士事務所の登録を受けていること。
・建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項に定める建設業の許可のうち建築工事業の許可を受けていること、又は木造戸建て住宅の改修工事の請負実績があること。
※その他詳細については、下記チラシをご参照ください。