ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 農業 > 普及指導センター情報 > JAたがわアスパラ部会で生産販売反省化を開催

本文

JAたがわアスパラ部会で生産販売反省化を開催

更新日:2024年1月5日更新 印刷

令和6年産の春芽の収量・品質向上を目指して

 令和5年11月28日にJAたがわアスパラ部会の生産販売反省会が開催されました。
 反省会では、その年における生産販売の課題を見直し、次作に向けた協議を行っています。
 同部会は単価の高い2月~5月に春芽の出荷量増加を目指しています。アスパラガスは1月以降に二重被覆し、地温を高めることで、春芽の増加や寒害などによる下級品の発生割合を減らすことができます。しかし、二重被覆による費用対効果については確認できていませんでした。
 このため、田川普及指導センターでは、二重被覆の方法による収量向上や下級品の発生抑制効果の違いについて現地試験を行いました。
 ハウスサイドのみの二重被覆では、収量13%の向上、下級品の発生割合を30%抑制できた一方で、ハウスサイドと天井の二重被覆では、収量25%の向上、下級品の発生割合を10%抑制することができました。しかし、売り上げ増加金額から被覆資材の導入コストの回収年数を試算したところ、ハウスサイドのみの二重被覆は約5年、ハウスサイドと天井の二重被覆は約20年かかることが分かりました。これらの結果を反省会で報告し、生産者からは導入コストの面から、ハウスサイドだけでも被覆を徹底し、保温管理に努めたいという声が挙がりました。
 普及指導センターでは、今後もアスパラガス生産における春芽の収量・品質向上を目指して、技術指導に努めていきます。

アスパラ部会生産販売反省会の様子

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。