本文
職場のハラスメント集中相談会を実施します
福岡県では、県内4か所の労働者支援事務所において、労働者、使用者双方からの労働問題に関する相談に応じています。
近年、職場のいじめやパワーハラスメントなど、職場の人間関係に関する相談件数は高い水準で推移しており、令和5年度は1,410件、令和6年度は1,088件の相談がありました。このほか、セクシュアルハラスメントや妊娠・出産等を理由とするマタニティハラスメントなどの相談事案も発生しており、労働者の心身の健康や職場環境の悪化、生産性低下といった悪影響が懸念されます。
このため、職場のハラスメントに関する相談に集中的に対応し、働きやすい職場環境づくりを進めていくため、9月24日及び25日に、県内4か所の労働者支援事務所で「職場のハラスメント集中相談会」を開催します。
ひとりで悩まず、まずは下記の相談窓口にご相談ください。
日時
令和7年9月24日(水)及び25日(木)9時00分~20時00分まで(受付は19時30分まで)
内容
電話及び面談による相談
必要に応じて弁護士相談を連携して実施
実施場所 |
所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
福岡労働者支援事務所 |
福岡市中央区赤坂1-8-8 福岡西総合庁舎5階 |
092-735-6149 |
北九州労働者支援事務所 |
北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル4階 |
093-967-3945 |
筑後労働者支援事務所 |
久留米市合川町1642-1 久留米総合庁舎1階 |
0942-30-1034 |
筑豊労働者支援事務所 |
飯塚市新立岩8-1 飯塚総合庁舎別館2階 |
0948-22-1149 |
(注) 通常の労働相談は、開庁日(祝日及び年末年始を除く月~金)の8時30分から17時15分まで、
上記の各労働者支援事務所で実施しています。
夜間電話労働相談を毎週水曜日(祝日の場合は翌日)17時15分から20時まで実施しています。
その他
予約優先、秘密厳守、相談無料
※ ご予約は、各事務所の電話・電子申請サービス・FAXにて受け付けます。
FAXの場合は、連絡先の電話番号を必ず記載してください。