ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 中小企業 > 中小企業支援・融資制度 > セーフティネット保証について

本文

セーフティネット保証について

更新日:2024年4月1日更新 印刷

セーフティネット保証について

セーフティネット保証制度は、中小企業信用保険法に基づく国の制度で、取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻等により経営の安定に支障を生じている中小企業者について、保証限度額の別枠化等を行う制度です。

セーフティネット保証制度の各号については、 中小企業庁のホームページ でご確認ください。(新しいウインドウで開きます)

セーフティネット保証の認定を受けるには

セーフティネット保証の認定は、法人の場合は登記上の住所地又は事業実体のある事業所の所在地、個人事業主の場合は事業実体のある事業所所在地の市役所、町村役場で行います。

申請書の様式や必要書類、業種についての問い合わせは直接市役所、町村役場の担当課へお願いします。

<認定要件(例 5号認定の場合)>

以下のいずれかの要件を満たす中小企業者

  • 指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等が前年同期比マイナス5%以上の中小企業者。
  • 指定業種に属する事業を行っており、製品等原価のうち20%を占める原油等の仕入価格が20%以上上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者。  

 制度の詳細、期間毎の指定業種、他の号の要件等については、 中小企業庁のホームページ でご確認ください。(新しいウインドウで開きます)
 申請書の様式は市町村ごとに定められています。申請の際は申請様式を市町村から入手してください。

 

 

緊急経済対策資金申込の流れ

福岡県では、このセーフティネット保証の認定を受けた事業者を、緊急経済対策資金の融資対象者としています。

セーフティネット保証の認定は、経営状況の支障の要因により1号から8号までありますが、どの号で認定を受けても、緊急経済対策資金を申込むことができます。

  1. セーフティネット保証の認定(市役所、町村役場)
  2. 緊急経済対策資金の申込(商工会議所、商工会、指定金融機関)
  3. 金融機関・保証協会での審査
  4. 融資実行 
  • 融資実行には金融機関、保証協会の審査があります。(内容によってはご希望に添えない場合があります。)
  • また、緊急経済対策資金を含む県の制度融資は、融資実行の際に福岡県信用保証協会の保証を付けることが条件となっております。そのため、保証協会をご利用いただけない事業者の方は制度融資のご利用ができません。

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。