本文
小児科
特色
発達に問題のあるお子さんのための診療を行っています。お子さんの生活の質を最大限に高めるために、医師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床心理士・看護師・児童指導員・保育士など多種の職種が連携して、療育を行っています。
初診(初めて小児科をご利用される)の皆さまへ
小児科は紹介予約制です。電話にて新患予約を受け付けますので、下記の時間帯にお電話ください。お電話していただいた際に、お子さんのお名前・年齢・性別・住所などを看護師からお尋ねします。
予約電話番号 092-692-1602(地域連携課)
電話受付時間 13時から17時(土、日、祝日、年末年始を除く)
後日、児童指導員が電話にて受診目的を確認し、受診の流れについて説明させていただきます。他の医療機関で定期診療を受けている方や、発達支援施設で療育を受けていた方は、診療情報提供書(紹介状)・個別支援計画のコピーなどをご用意ください。事前に記入していただいた診療申込書、問診票などの内容を確認したうえで、診療の日時を決定させていただきます。
施設見学を希望される方は児童指導員にご相談ください。
診察当日は、予約時間の30分前までに受付にお越しください。受診されるときは、保険証、医療受給者証(該当者のみ)、母子手帳を必ずご持参ください。
注意事項
福岡市内、北九州市内在住のお子さんは、市の療育センターにご相談ください。
診断書は当科を定期受診しているお子さんに作成しております。つきましては、診断書作成目的での新患受診はご遠慮いただいております。お近くの総合病院小児科神経外来にご相談くださいますようお願い申し上げます。
再診(2回目以降)の皆さまへ
診療の待ち時間を少なくするため、完全予約制となっております。
発熱などの急性疾患や予防接種には対応しておりません。
診察日(休診日)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
午前 | × | × | × | 〇 | × |
午後 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)、お盆(8月13日から15日)は休診です。
外来担当医の学会出席などで、臨時休診となる場合があります。
診療時間
午前は9時から11時30分までです。
午後は1時30分から4時30分までです。
ダウンロード
診療申込書および問診票
初診の方は診療申込書、問診票を以下からダウンロード後、A4用紙に印刷してください。
問診票はすべての年齢に共通のものと受診されるお子さんの年齢に応じたもの2種類をダウンロード後、1部ずつ印刷してご利用ください。
新型コロナウイルス感染対策用問診票
現在当園は新型コロナウイルス感染対策を行っております。
そのため小児科外来を含む、当園をご利用される方には当日の体調など問診票の記入をお願いしております。
問診票は受付に準備しておりますが、あらかじめダウンロードし、記入後持参していただければ、受付時間が短縮できます。