本文
第368回福岡県私立学校審議会 会議録(審議結果)
1.日時
令和6年8月1日(木曜日) 13時30分から15時50分
2.場所
福岡県庁 行政棟 10階北棟 特別東(特9)会議室
3.出席者数
13名
4.欠席者数
3名
5.諮問事項
(1)私立高等学校「筑紫女学園高等学校」の通信制課程設置認可について
(2)私立高等学校「沖学園高等学校」の通信制課程設置認可について
(3)私立高等学校「誠修高等学校」の通信制課程設置認可について
(4)私立高等学校「福智高等学校」の広域の通信制課程に係る学則の変更認可について
(5)私立高等学校「九州産業大学付属九州産業高等学校」の収容定員に係る学則の変更認可について
(6)私立高等学校「福智高等学校」の収容定員に係る学則の変更認可について
(7)私立専修学校「専修学校河合塾北九州校」の廃止認可について
(8)私立専修学校「福岡看護専門学校」の廃止認可について
(9)私立専修学校「福岡和白リハビリテーション学院」の廃止認可について
(10)私立専修学校「専門学校麻生工科自動車大学校」の目的の変更認可について(専門課程の分野廃止)
(11)私立専修学校「KCS福岡情報専門学校」の目的の変更認可について(専門課程の分野廃止)
(12)私立専修学校「グローバルクリエイター専門学校」の目的の変更認可について(専門課程の分野新設)
6.担当部署
福岡県人づくり・県民生活部私学振興・青少年育成局私学振興課
Tel 092-643-3129
Fax 092-643-3135
7.会議の概要
1 私立高等学校「筑紫女学園高等学校」の通信制課程設置認可について | |
内容 |
通信制課程設置を設置する。 |
結果 | 認可については支障なし。 |
2 私立高等学校「沖学園高等学校」の通信制課程設置認可について | |
内容 |
通信制課程を設置する。 |
結果 | 認可については支障なし。 |
3 私立高等学校「誠修高等学校」の通信制課程設置認可について | |
内容 |
通信制課程を設置する。 |
結果 | 認可については支障なし。 |
4 私立高等学校「福智高等学校」の広域の通信制課程に係る学則の変更認可について | |
内容 |
広域通信制の学則を変更する。 |
結果 | 認可については支障なし。 |
5 私立高等学校「九州産業大学付属九州産業高等学校」の収容定員に係る学則の変更認可について | |
内容 |
収容定員を変更する。(1学年定員:普通科480名→520名、機械科120名→80名 ※1学年全体600名(変更なし)) |
結果 | 課題の整理を行い、審議を行う。 |
6 私立高等学校「福智高等学校」の収容定員に係る学則の変更認可について | |
内容 |
収容定員を変更する。(1学年定員:普通科160名→200名、総合福祉科40名→0名 ※1学年全体200名(変更なし)) |
結果 | 認可については支障なし。 |
7 私立専修学校「専修学校河合塾北九州校」の廃止認可について | |
内容 |
入学者数が低迷していることに加え、校舎の築年数経過により施設の維持・管理費の増加が懸念されるため、専修学校を廃止する。 |
結果 | 認可については支障なし。 |
8 私立専修学校「福岡看護専門学校」の廃止認可について | |
内容 |
令和4年4月に同設置者が開設した令和健康科学大学の看護学科への移行により、専修学校を廃止する。 |
結果 | 認可については支障なし。 |
9 私立専修学校「福岡和白リハビリテーション学院」の廃止認可について | |
内容 |
令和4年4月に同設置者が開設した令和健康科学大学の理学療法学科及び作業療法学科への移行により、専修学校を廃止する。 |
結果 | 認可については支障なし。 |
10 私立専修学校「専門学校麻生工科自動車大学校」の目的の変更認可について(専門課程の分野廃止) | |
内容 |
文化・教養分野(専門課程:日本語科(1年6か月))を廃止する。 |
結果 | 認可については支障なし。 |
11 私立専修学校「KCS福岡情報専門学校」の目的の変更認可について(専門課程の分野廃止) | |
内容 |
商業実務分野(専門課程:ビジネス科)を廃止する。 |
結果 | 認可については支障なし。 |
12 私立専修学校「グローバルクリエイター専門学校」の目的の変更認可について(専門課程の分野新設) | |
内容 |
商業実務分野(専門課程:グローバルビジネス科(定員220名)、グローバルIT学科(定員180名))を設置する。 |
結果 | 認可については支障なし。 |