本文
里親制度について
更新日:2024年4月1日更新
印刷
やさしい社会の絆です。
実親と暮らすことのできないこどもたちが、里親になってくださる方を求めています。
里親とは・・・
さまざまな事情により、自分の家庭で生活することができなくなったお子さんを、自らの家庭に迎えて愛情と真心を込めて養育してくださる方のことです。
いっしょにご飯を食べる。
いっしょにテレビをみる。
いっしょにお風呂に入る。
いっしょに動物を飼う。
いっしょに花を育てる。
いっしょに夜空の星を探す。
いっしょに今日の話をする。
いっしょに明日の夢を見る。
そしていっしょに新しい絆をつくりたい。
里親制度へのご理解とご協力をお願いします。
家庭の温もりを求めているこどもたちは、里親さんとの出会いを待ち望んでいます。
こどもが明るく健やかに成長していくためには、あたたかい家庭が大切です。しかし、親の事故や病気などのために自分の家庭で暮らすことのできないこどもたちもいます。このようなこどもたちの養育を、児童福祉法に基づいて、里親となることを希望する方にお願いするのが「里親制度」です。多くの皆さんに、この制度の意義をご理解いただき、里親としてご協力いただくことをお願いします。
※里親制度の詳細は、里親制度専用ホームページ「できることから!ふくおかの里親さん」をご覧ください。