本文
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について
更新日:2025年3月28日更新
印刷
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金は、エネルギー・食料品価格の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援等を行うため、令和5年11月に創設された国の交付金です。
本県は本交付金を活用し、エネルギー等の物価高騰対策に関する事業を行っています。
制度の詳細についてはこちらをご覧ください(内閣官房・内閣府総合サイト)
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金についてはこちらをご覧ください
本県の状況
本県では、本交付金を活用し、令和5年度より事業を行っています。
令和5年度終了分
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した取組(R5) [PDFファイル/235KB]
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金活用事業の実施状況及び評価(R5) [PDFファイル/346KB]
実施計画
R5 物価高騰対応重点支援地方交付金 実施計画 [PDFファイル/346KB]
R6 物価高騰対応重点支援地方交付金 実施計画 [PDFファイル/314KB]
特定の事業者等に対する支援措置について
内閣府の事務連絡に基づき特定の個人又は事業者等に対する支援のうち、一の個人又は事業者等当たり1,000万円以上を支援するもの(住民の日常生活を維持するために緊急でやむを得ず行うもの及び支援対象を不特定多数の者から公募手続き等を経て選定するものを除く。)について、公表します。