ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 健康 > ひきこもり > 【受講者アンケート】 令和7年度ひきこもり支援者研修会について

本文

【受講者アンケート】 令和7年度ひきこもり支援者研修会について

更新日:2025年7月25日更新 印刷

令和7年度ひきこもり支援者研修会のご案内

 ひきこもりの支援に従事される人材の育成及び資質向上を目的として関係者研修会を開催します。

 ひきこもり支援では複合的な問題を抱えた事例への対応や、長期的に継続した支援が必要となるため、支援者としては悩み、葛藤を抱えることもあります。今回の研修では、令和7年1月に発出された「ひきこもり支援ハンドブック~寄り添うための羅針盤~」を中心に、ひきこもり支援と理解についてお話しいただきます。

 

 

内容・方法・参加費

演題  「ひきこもりの理解と支援 ~厚生労働省ひきこもり支援ハンドブック及び実践研究より~」

講師  跡見学園女子大学心理学部臨床心理学科 教授 板東充彦 氏

開催日時  令和7年7月25日(金) 10時から12時まで

開催方法    オンライン形式(ZOOM 使用)

参加費    無料

 

受講者アンケートについて

今後の事業の参考にさせていただきますので、下記リンク先からアンケートに回答いただきますようおねがいします。

回答期限:令和7年8月7日(木)

 

アンケート回答リンク先 こころクリックして入力してください。(ふくおか電子申請サービスHARPフォーム)

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。