本文
「都市計画法に基づく開発行為等の審査基準の一部改正案」に対する意見募集について
「都市計画法に基づく開発行為等の審査基準の一部改正案」に対する意見の募集について
「都市計画法に基づく開発行為等の審査基準」は、行政手続法(平成5年法律第88号)第5条の規定に基づき、都市計画法(昭和43年法律第100号)に規定する開発許可等の申請に対して許可等を行うにあたっての判断に必要な審査の基準を定めています。
この度、「都市計画法に基づく開発行為等の審査基準」の一部改正案について、下記の要領により、広く県民の皆様から御意見を募集します。
お寄せいただいた御意見は、内容を検討の上、本審査基準改正の参考とさせていただきます。
1 意見募集の対象
「都市計画法に基づく開発行為等の審査基準の一部改正案」について
2 意見公募(パブリックコメント)に関する手続きについて
(1)意見募集期間
令和7年7月29日(火曜日)から令和7年8月27日(水曜日)まで
(2)資料の入手・閲覧の方法
意見募集対象の資料は、次のとおりです。
「都市計画法に基づく開発行為等の審査基準の一部改正案」概要 [PDFファイル/135KB]
開発許可制度運用指針(最終改正:令和7年3月19日国都経第193号) [PDFファイル/575KB]
「都市計画法に基づく開発行為等の審査基準の一部改正案」新旧対照表 [PDFファイル/1.08MB]
「都市計画法に基づく開発行為等の審査基準」(現行) [PDFファイル/9.31MB]
資料は建築都市部開発・盛土指導課でも閲覧できます。
意見公募要領及び意見書は、次のとおりです。
(3)意見の提出方法及び提出先
意見書欄に必要事項(氏名及び住所(法人又は団体の場合は、名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)並びに連絡先(電話番号又は電子メールアドレス))を明記の上、意見提出期限までに、次のいずれかの方法により提出してください。
なお、ご意見を正確に把握する必要があるため、電話によるご意見はお受けしません。
ア 電子メールを利用する場合
電子メールアドレス:kaihatu@pref.fukuoka.lg.jp
福岡県建築都市部開発・盛土指導課開発第一係あて
・メールに直接意見の内容を書き込むか、添付ファイル(ファイル形式はテキストファイル、マイクロソフトWordファイル又はPDFファイル(他のファイル形式とする場合は、担当までお問合わせください。))として提出してください。
・電子メールの受取可能最大容量は、5MBとなっていますので、それを超える場合は、ファイルを分割するなどした上で提出してください。
イ ファクシミリを利用する場合
ファクシミリ番号:092-643-3761
福岡県建築都市部開発・盛土指導課開発第一係あて
※ 担当に電話連絡後、送付してください。
ウ 郵送する場合
〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
福岡県建築都市部開発・盛土指導課開発第一係あて
(4)意見提出期限
令和7年8月27日(水曜日)午後5時必着
3 問い合わせ先
福岡県建築都市部開発・盛土指導課開発第一係
電話番号:092-643-3715