本文
ワンヘルス宣言事業者を募集しています!
更新日:2022年10月21日更新
印刷
ワンヘルス宣言事業者登録制度
ワンヘルス宣言事業者登録制度とは
県内におけるワンヘルスの取組を広げることを目的に、以下の3点を宣言する県内に事業所等を有する法人、団体又は個人事業主を登録する制度です。
- ワンヘルスの理念に賛同する。
- ワンヘルスに関する活動を行う。
- ワンヘルスに関する活動を対外的に情報発信するよう努める。
ワンヘルスに関する活動例
<環境に関すること>
- 電気、ガソリン使用量の削減などの地球温暖化対策に取り組む。
- プラスチックごみ削減に取り組む。
- 森林の整備や緑の募金などの森林の整備につながる取組を行う。
- 地域における緑化を増やす活動に取り組む。
- 建築物等に県産木材を使用する。
- 食品ロス削減につながる取組を行う。
- お店や社員食堂などにおいて、県産農林水産物を提供する。
<人や動物に関すること>
- 病院等において、人獣共通感染症に関するポスターを掲示するなど普及啓発を行う。
- 問診の際、ワンヘルスの観点から、動物の飼育について聴取する。
- 動物のワクチン接種を推奨する。
- 薬局において、患者に対し、薬剤耐性菌に関する啓発を行う。
- 地域の医療機関から薬剤耐性菌感染症や抗菌薬適正使用に関する相談を受ける。
- 動物愛護に関するイベントを開催する。
- お店や社員食堂などにおいて、県産ジビエを使用した料理を提供する。
- 自然や動物とのふれあいを通じた健康づくりの機会を提供する。
※この他の活動例については、「福岡県ワンヘルス推進ポータルサイト」をご確認ください。
申請の方法
(1)電子申請
「福岡県ワンヘルス推進ポータルサイト」のワンヘルス宣言事業者登録申請フォームから電子申請を行うことができます。
(2)郵送による申請
ワンヘルス宣言事業者登録申請書(様式第1号)に必要事項を記載の上、郵送、FAXのいずれかで下記提出先に申請してください。
【提出先】
○宛先 : 福岡県保健医療介護部保健医療介護総務課ワンヘルス総合推進室
(092-643-3622)
○住所 : 〒812-8577 福岡県福岡市博多区東公園7-7
○FAX : 092-643-3241
※申請が承認となった場合、ワンヘルス宣言事業者登録証を交付します。
その他
登録事業者は、毎年度の活動内容について、それぞれ翌年度の5月末日までに「活動実績報告書」を提出する必要があります。
※「活動実績報告書」の様式や提出方法については、登録事業者に対して別途お知らせいたします。
登録事業者のメリット
- 登録された際に交付する「ワンヘルス宣言事業者登録証」を事務所等に掲示することで、人と動物の健康や環境の健全性に配慮ある活動を行う企業としてのイメージアップが期待できます。
- 登録事業者名や宣言内容等を「福岡県ワンヘルス推進ポータルサイト」に掲載し、広く公表します。
- 「ふくおか県政推進サポート資金」が活用できます。
- 特に優良な取組を行っている事業者については、表彰等により、その取組内容を広くPRします。
- 「ワンヘルス商談用プラットフォーム」へ参加できます。
実施要綱・申請様式等
「ワンヘルス宣言事業者登録制度」実施要綱 [PDFファイル/565KB]
(様式第1号)ワンヘルス宣言事業者登録申請書 [Wordファイル/39KB]
(様式第2号)ワンヘルス宣言事業者登録内容変更申請書 [Wordファイル/37KB]