ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県政情報 > 県政運営、情報政策・IT化 > 社会保障・税番号制度 > マイナンバーカードを取得するには

本文

マイナンバーカードを取得するには

更新日:2023年11月17日更新 印刷

 マイナンバーカードの申請及び受取方法については以下のとおりです。 
 

1 申請方法

 郵送による申請のほか、パソコンやスマートフォン、一部の証明写真機でも申請できます

(1)郵送による申請

 通知カード若しくは個人番号通知書と一緒に送付された、マイナンバーカード交付申請書と返信用封筒(切手不要)を使って申請してください。
 申請書に記入する必要がある項目は以下のとおりです。

  • 電話番号
  • 申請日の日付
  • 申請者本人の署名(自署)若しくは記名・押印
  • 代理人記載欄(15歳未満の方や成年被後見人の方が申請者の場合、法定代理人の方の氏名、住所等を記入する必要があります。)

※顔写真の貼付は必須です。正面、無帽、無背景のもので、6ヶ月以内に撮影されたものに限ります。

※通知カード・個人番号通知書を受け取った日以降に氏名や住所が変更になった場合でも、通知カード・個人番号通知書と一緒に送付されたマイナンバーカード交付申請書は利用できます。(新しい氏名や住所が記載されたマイナンバーカードが交付されます。)

〔宛先〕
 〒219-8650
 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
 地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター 宛
※通知カード・個人番号通知書と一緒に送付された交付申請書や送付用封筒を失くされた方、封筒の差出有効期限が切れている方、追加でほしい方は、以下のホームページからダウンロードしてご使用ください。

(2)パソコンやスマートフォンからの申請

オンライン申請用のサイトから申請ができます。
申請にあたっては、メールアドレス、顔写真、申請情報の登録が必要です。

(3)まちなかの証明写真機からの申請

マイナンバーカードの申請に対応している証明写真機から申請ができます。

2 受取方法

 上記1「申請方法」に記載の申請を行った後、お住まいの市町村からハガキの「交付通知書兼照会回答書」が送付されます。同通知書に記載された必要書類等をお持ちになって、指定された交付場所でマイナンバーカードを受け取ってください。なお、申請から交付通知書の送付まで概ね1か月程度を要します(申請の混雑具合によります)。
 詳しい受取方法はマイナンバー総合サイトをご覧いただくか、マイナンバー総合フリーダイヤル若しくはお住まいの市町村窓口(市民課等)へお問い合わせください。

3 市区町村の出張申請受付

 市区役所や町村役場の申請窓口が開庁している時間に役所等に出向くことが困難な方のために、市区町村では、公民館や企業、学校等に出向き、マイナンバーカードの申請を受け付ける出張申請受付を実施している場合があります。

 最新の対応状況については、各市町村のホームページ等をご確認ください。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。