ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県政情報 > 県政運営、情報政策・IT化 > 社会保障・税番号制度 > 紛失した場合・盗難にあった場合の対応

本文

紛失した場合・盗難にあった場合の対応

更新日:2022年8月2日更新 印刷

紛失した場合・盗難にあった場合の対応

(1)通知カードの紛失・盗難

 通知カードを紛失した場合や盗難にあった場合は、お住まいの市町村へ紛失届を提出してください。

 なお、通知カードの廃止に伴い、令和2年5月25日以降、通知カードの再交付申請は行われておりません。マイナンバーカードの交付申請をご検討ください。

 

(2)マイナンバーカードの紛失・盗難

 マイナンバーカードを紛失した場合や盗難にあった場合は、マイナンバーカードの機能を停止する必要があるため、速やかにマイナンバー総合フリーダイヤルに電話してください。

<マイナンバー総合フリーダイヤル> 0120-95-0178

(マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については24時間365日対応)

 併せて、お住まいの市町村へ紛失届を提出し、マイナンバーカードの再交付手続きを行ってください。

 なお、再交付手続きには、警察署に届け出た際の遺失届受理番号の記載が必要です。

 

 ※再交付手続きの詳細は、お住まいの市町村窓口へお問い合わせください。

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)