ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 中小企業 > 大店立地法・商店街 > 8-2 ミスターマックスSelect福津店

本文

8-2 ミスターマックスSelect福津店

更新日:2016年8月5日更新 印刷

8-2 ミスターマックスSelect福津店

 公告

 

 大規模小売店舗立地法(平成10年法律第91号。以下「法」という。)第5第1項の規定による届出について、法第8条第2項の規定に基づき住民から聴取した意見の概要を、同条第3項の規定により次のとおり公告する。

 なお、当該意見は、この公告の日から1月間、福岡県商工部中小企業振興課及び福岡中小企業振興事務所において縦覧に供する。

 

  平成26年9月19日

 

福岡県知事  小川  洋

1 大規模小売店舗の名称及び所在地

(1)名称 (仮称)ミスターマックスSelect福津店

(2)所在地 福津市福間都市計画事業福間駅東土地区画整理事業地内14街区

2画地ほか

2 法第8条第2項の規定に基づき住民から聴取した意見の概要

(1)駐車需要の充足等交通に関する事項

  • (1)店舗建設予定地はJR福間駅に近く、区画整理事業地区の中心地の一角を形成する地区である。交通の円滑な流れや交通安全などの公害防止に万全を期してほしい。

    詳述すると、建設予定地は主要市道(四角両谷線、松原上西郷線)に接する区画整理事業地区の中心地に位置しており、隣接地は小学校(福間南小学校)、保育園(いろどり信愛保育園)、老人保護施設、あるいは、中高層集合住宅が所在する一等地である。

    現在においても既に相当の交通量があるが、同地区の都市建設が進み街並みが熟成すれば、将来、交通量が激増することは必至である。

    将来を見据えて、交通事故防止、騒音公害防止など、万全の対策を今の時点から講じておくべきと考える。とりわけ、隣接地には小学校があり、朝夕の通学時間帯には多数の学童が往来する地区である。更に、隣接には保育園があり、園児の交通安全や朝夕の保護者の自家用車で混雑している。十分な交通安全対策と円滑な車両通行、歩行者の保護に万全を期して頂きたい。

    具体策としては、例えば、催事の日は勿論の事、平日においても常時、道路との出入口には交通整理員を必ず配置することや、車両の右折禁止措置を講じるべきである。町づくり・交通安全専門家にも住民にも満足のいく対策が講じられることを強く要望する。

(2)歩行者の通行の利便の確保等

  • 上記「(1)」に記載した通り。

(3)廃棄物減量化及びリサイクルについての配慮

  • 福津市景観計画を尊重することは勿論のこと、「上品な町並み」づくりに協力して頂きたい。周辺住民や歩行者、学校や保育園等に不快感や不衛生な状態を引起こさないよう、万全の事前対策をお願いする。

(4)防災・防犯対策への協力

  • 当該小売店舗は住民の一人としての自覚を持って、自治会・住民による防災・防犯運動などの住民活動に積極的な協力をお願いする。

(5)騒音の発生に係る事項

  • 上述の通り、隣接には小学校、保育園、至近距離には高齢者福祉施設があり、騒音が発生しないよう、格別の注意をお願いする。例えば、店舗外の放送絶対禁止は勿論の事、店舗内においても、店内放送は絶対禁止でお願いする。保育園は13時から15時の2時間は「お昼寝の時間」と聞いている。赤ん坊や幼児の昼寝を妨げないよう、万全の騒音対策をお願いする。

(6)廃棄物に係る事項等

  • 街並み景観を阻害しないことは勿論のこと、住民に不快感を与えないような適切な処理をお願いする。

(7)街並みづくり等への配慮等

  • JR福間駅東地区の中心街の一角を形成する重要な地点である。福津市景観計画(平成26年施行)の精神と基準を遵守することは当然であるが、更には、住民、自治会、郷づくり協議会の要望には誠意を以て対応して頂きたい。我々住民は福津市行政と一体となって、「品格ある町づくり」を大目標に現在、町づくりボランティア活動を進めている。十分な御理解をお願いする。

(8)その他

  • 株式会社ミスターマックスさんは住民の日常生活に必要な商品を、廉価で品質に安心できるものを提供されている頼もしい店舗と我々は認識している。将来は多数の住民がこの地区に居住することとなり、住民は身近な所に生活利便施設があって、皆が喜ぶだろうと思われる。我々は、地区住民と良識ある地域店舗とは共存共栄の関係にあるべしとの精神で臨んでいる。この期待を裏切らないようにお願いする。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。