ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 福岡県教育委員会 > 総務企画課 > 福岡県教育委員会の共催・後援・表彰状等の交付に関する申請について

本文

福岡県教育委員会の共催・後援・表彰状等の交付に関する申請について

更新日:2025年5月15日更新 印刷

 

福岡県教育委員会の共催・後援・表彰状等の交付に関する申請について

  福岡県教育委員会では、展覧会、講演会、研究会、競技会等の行事のうち、福岡県教育委員会が共催及び後援並びに表彰状等の交付をすることにより、福岡県の教育(教育、学術及び文化等をいう。)の振興により一層の効果があるものに対して、下記の一定の条件のもと、承諾・交付しています。

(1)主催者

 主催者は、国若しくは地方公共団体若しくはその機関若しくはこれらに準ずるもの又は公益法人、学校教育団体、社会教育団体、報道機関等の団体であること。

(2)行事の内容

 ・公益性

  行事の内容が、本県の教育の振興にとって積極的意義が認められ、公共性の高いものであること。​

 ・政治性

  特定の政治活動でないものであること。​

 ・宗教性

  特定の宗教活動でないものであること。

 ・営利性

  専ら営利を目的としないものであること。

 ・費用の徴収

  参加者から費用を徴収する場合、その額が社会通念上適正なものであること。

 ・地域性

  行事の対象が県内全域に及ぶものであること。

  ただし、行事の内容が教育委員会が積極的に後援する必要があると認められる場合には、概ね教育事務所の管轄区域程度の地域を対象とする行事についても後援を行うことができる。

 ・対象者

  多数の者を対象としていること。​

 ・運営方法

  参加者の健康、安全について十分な配慮がなされていること。​

 ・その他

  法令、規制等に違反しないものであること。

  特定の個人又は団体の宣伝に利用されないものであること。

  行事の登壇者や発言者等が2人以上いる場合、その性別に偏りがないよう努めているものであること。

 

1 事業内容、担当課及び連絡先

(1)事業内容、担当課及び連絡先について

事業内容 担当課 TEL メールアドレス
文化財の保存・活用に関すること 文化財保護課 092-643-3875 kbunkazai@pref.fukuoka.lg.jp

学校教育のうち、高等学校に関すること

高校教育課 092-643-3903 kkokyo@pref.fukuoka.lg.jp

学校教育のうち、幼稚園、小・中学校に関すること

義務教育課 092-643-3908 kgikyo@pref.fukuoka.lg.jp

学校教育のうち、特別支援学校に関すること

特別支援教育課 092-643-3909 ktokushi@pref.fukuoka.lg.jp
人権教育に関すること 人権・同和教育課 092-643-3916 kdowa@pref.fukuoka.lg.jp

学校体育・スポーツ、学校保健・給食に関すること

体育スポーツ健康課 092-643-3921 ksports@pref.fukuoka.lg.jp

子どもを対象とした芸術・文化に関すること

社会教育課 092-643-3886 ksyakai@pref.fukuoka.lg.jp

社会教育に関すること

092-643-3887

※行事の内容や地域性によっては、教育事務所又は社会教育施設等で承諾できる場合があります。

 参加者が地域に限定される場合は、開催地域の最寄りの教育事務所又は社会教育施設等に申請してください。

 

(2)その他のお問い合わせについて

  上記事業内容以外で、担当課が不明な場合は、総務企画課教育政策推進室まで御連絡ください。

  TEL:092-643-3882(直通)

      092-651-1111(代表)(内線 5336)

  メールアドレス:kseisaku@pref.fukuoka.lg.jp

 

(3)郵送での申請について

   以下の住所を宛先として、必要書類を御提出ください。

   〒812-8575

    福岡市博多区東公園7-7

    福岡県教育庁(上記担当課名) 後援等担当宛

 

2 提出書類

 申請される場合は、担当課へ次の書類を電子メール、郵送又は持参にて御提出ください。

 各種様式を「3 ダウンロードファイル」に掲載しています。

(1)申請書(任意様式)

(2)誓約書(様式)

(3)添付書類

  ・開催要項や企画書等

  ・パンフレット等(※以前にも開催している場合は、前回開催分も添付ください。)

  ・収支予算書(※参加費無料の場合は不要です。)

  ・主催団体の規約・組織図・構成員等、概要が分かるもの(※例年申請の場合は不要です。)

  ・登壇者等の性別に関する配慮に係る資料(※登壇者や発言者等が2人以上いる場合。任意様式。)

  ・返信用封筒(返信先住所及び氏名を明記の上、110円切手を貼付したものを郵送又はご持参ください。)

 

3 ダウンロードファイル

 福岡県教育委員会の共催及び後援並びに表彰状等の交付に関する申請書 [Wordファイル/37KB]

 誓約書(別紙様式) [Wordファイル/16KB]

 登壇者等の性別に関する配慮に係る資料(参考様式) [Wordファイル/20KB]

 

4 留意事項

 申請から回答までに1か月程度かかりますので、行事開催日の1か月前まで、印刷物に名義を入れる場合は、入稿の1か月前までに申請してください。

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。