本文
競争入札参加資格(物品・サービス関係、いわゆる指名願)の変更手続のお知らせ
届出が必要な事項及び添付書類一覧
競争入札参加資格審査の結果通知後に下記の事項について変更が生じた場合は速やかに変更届を提出する必要があります。
変更届を提出されていない場合は入札等に参加できないことがありますので十分留意してください。
なお、提出方法としては紙で提出する方法と、インターネットで申請し必要な添付書類を別途郵送する方法の2つの方法があります。
添付書類 変更事項 |
登記事項証明書 |
印鑑証明書 |
委任状 |
暴力団排除に関する誓約書 (様式第9号) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
商号又は名称(フリガナ) |
必要(法人のみ) |
必要(法人のみ) |
必要(法人・個人) |
不要 | |
組織 |
必要(法人のみ) |
必要(法人のみ) |
必要(法人のみ) |
不要 | (注記1参照) |
代表者(フリガナ) |
必要(法人のみ) |
必要(法人のみ) |
必要(法人のみ) |
不要 |
(注記2参照) |
代理人(フリガナ) | 不要 | 不要 |
必要(法人・個人) |
不要 | |
代表者・代理人職名 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 変更届のみ |
本店所在地 |
必要(法人のみ) |
不要 | 不要 | 不要 | |
支店・営業所名 | 不要 | 不要 |
必要(法人・個人) |
不要 | |
支店・営業所所在地 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 変更届のみ |
電話番号・Fax番号 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 変更届のみ |
登記印鑑又は実印 | 不要 |
必要(法人・個人) |
不要 | 不要 | |
代理人印 | 不要 | 不要 |
必要(法人・個人) |
不要 | |
役員の変更 | 不要 | 不要 | 不要 |
必要(法人・個人) |
(注記3参照) |
(注記1)個人から法人への組織変更等、支店等の独立、合併及び解散等の場合、他の添付書類が必要になります。
詳しくは総務事務厚生課調達班(直通:092-643-3092)にお問い合わせください。
場合によっては、資格の承継が認められないこともあります。
(注記2)代表者が新たに外部から就任された場合は、「役員の変更」の手続きも必要です。
(注記3)役員(監査役は除く)の変更の際に提出する暴力団排除に関する誓約書(役員名簿)には、新役員の情報のみ記入してください。
提出方法
紙で提出する方法について
変更届の様式等は、下記ファイルをダウンロードしてご利用ください。
なお、変更届等を郵送される場合は、書留郵便等の配達記録が残る方法により郵送してください。送付先等については、下記ファイル「変更届様式と必要な添付書類一覧」を参照してください。
インターネットで申請する方法について
競争入札参加資格決定通知書に記載されているユーザIDとパスワードを使用して申請します。ただし、通知後にパスワードを変更している場合は、変更後のパスワードを使用します。
紙様式で申請されたいる方でも、ユーザIDとパスワード(決定通知書に記載)を使用してインターネット申請が可能です。(インターネット申請に必要なID・パスワードが分からなくなった場合はこちら)
ただし、お持ちのパソコンに関する環境設定と、福岡県名簿管理システム(物品・サービス関係)利用規約 [PDFファイル/180KB]に同意していただくことが必要です。
お使いのパソコンがインターネット申請ができる環境でない場合は、インターネット申請は御遠慮ください。
インターネット申請の場合、変更届は電子で申請しますので紙での提出は必要ありません。ただし、添付書類は書留郵便等の配達記録が残る方法により速やかに郵送する必要があります。(添付書類が届きませんと記載事項の変更はできません。)
郵送先は、インターネット申請受付完了の画面中の「宛先/添付書類」ボタンをクリックすると宛先が表示されますので、当該画面を印刷し封筒に貼り付けた上で送付してください。
操作マニュアル(変更届出編)について
インターネット受付操作マニュアル(変更届出編)は以下のとおりです。