ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 林業 > 福岡の森林・林業 > 令和7年度林業種苗生産事業者講習会を開催します

本文

令和7年度林業種苗生産事業者講習会を開催します

更新日:2025年6月27日更新 印刷

 種苗の生産事業が行われる方は、林業種苗法の規定により、生産事業者の登録を受ける必要があります。

 登録には県が開催する講習会を受講することが必要であり、このたび令和7年度の講習会を下記のとおり開催します。

※1 「種苗」とは、林業に用いる苗木もしくはその生産に用いる種子、穂木等のうち、すぎ、ひのき、
   あかまつ、くろまつ、からまつ、えぞまつ、とどまつ及びりゅうきゅうまつを指します。

※2 「生産事業者」とは、有償、無償を問わず他社に配布する目的をもって、種苗を生産する事業を
   営む者を指します。自己の造林に用いるためだけであれば、生産事業者登録は必要ありません。

1 日時

   令和7年8月29日(金曜日)

   午前10時00分から午後5時00分まで(受付 午前9時30分から)

2 場所

   福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター研修室(久留米市山本町豊田1438ー2)

3 講習科目及び講習時間

   ・種苗に関する法令(午前10時00分から正午まで)

   ・種苗の産地及び系統に関する事項(午後1時00分から午後3時00分まで)

   ・種苗の生産技術に関する事項(午後3時00分から午後5時まで)

4 申し込み方法

   令和7年8月22日(金曜日)までに、受講申込書に講習手数料14,000円(福岡県領収証紙又は
   キャッシュレス決済)を添えて、最寄りの農林事務所林業振興課までご提出ください。

   ※提出された受講申込書及び講習手数料は、返還できませんのでご注意ください。

  受験申込書 [Wordファイル/35KB]

5 問い合わせ

   福岡県農林水産部林業振興課造林係 (電話)092-643-3548

   福岡県福岡農林事務所林業振興課  (電話)092-735-6137

   福岡県朝倉農林事務所林業振興課  (電話)0946-22-2731

   福岡県八幡農林事務所林業振興課  (電話)093-601-5567

   福岡県飯塚農林事務所林業振興課  (電話)0948-21-4965

   福岡県筑後農林事務所林業振興課  (電話)0942-52-5972

   福岡県行橋農林事務所林業振興課  (電話)0930-23-0387

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。