本文
福岡県の観光(子ども向け情報ページ)
更新日:2022年9月8日更新
印刷
福岡県の各地域には、魅力ある観光資源がたくさんあります。みんなも福岡県のいいところをどんどんアピールしていきましょう。
【いのちのたび博物館(北九州市)】
約35メートルに及ぶ恐竜の骨格をはじめ、生命の進化を見ることができるよ。
【門司港レトロ地区(北九州市)】
明治・大正時代の建物がたくさんあるよ。トロッコ列車にも乗れるよ。
【旧藏内邸(築上町)】
明治から昭和初期まで筑豊地方を中心に炭鉱を経営した「藏内家」の家だよ。
【旧伊藤伝右衛門邸(飯塚市)】
筑豊では石炭がたくさん採れたんだ。炭鉱の経営で巨万の富を得た、「伊藤伝右衛門」の家だよ。
【宗像大社(宗像市)】
古代から陸海交通の神様・宗像三女伸を祀る日本最古の神社のひとつで、2017年に世界遺産に登録されたよ。
【太宰府天満宮(太宰府市)】
学問の神様「菅原道真」を祀った神社だよ。太宰府名物「梅ヶ枝餅」が有名だよ。
【秋月城下町(朝倉市)】
秋月黒田藩の城下町で、「筑前の小京都」と呼ばれているよ。
【HAWKSベースボールパーク筑後(筑後市)】
ソフトバンクホークスの2・3軍の本拠地。観戦のあとは船小屋温泉でゆっくりひと息できるよ。