本文
福岡県公報 令和6年10月
更新日:2024年11月1日更新
印刷
一覧
10月目録 [PDFファイル/727KB]
・10月1日(火曜日)
・10月4日(金曜日)
・10月8日(火曜日)
・10月11日(金曜日)
・10月15日(火曜日)
・10月18日(金曜日)
・10月22日(火曜日)
・10月25日(金曜日)
・10月29日(火曜日)
・10月30日(水曜日)
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
告示 | 620 | 急傾斜地崩壊危険区域の指定(京野地区)に係る訂正告示 | 砂防課 |
告示 | 621 | 急傾斜地崩壊危険区域の指定(上坂地区)に係る訂正告示 | 砂防課 |
告示 | 622 | 解除に係る保安林の所在場所等 | 農山漁村振興課 |
告示 | 623 | 保安林の所在場所等 | 農山漁村振興課 |
告示 | 624 | 保安林指定施業要件の変更予定森林の所在場所等 | 農山漁村振興課 |
告示 | 625 | 保安林指定施業要件の変更予定森林の所在場所等 | 農山漁村振興課 |
告示 | 626 | 保安林指定施業要件の変更予定通知の掲示 | 農山漁村振興課 |
告示 | 627 | 道路の区域の変更 | 道路維持課 |
告示 | 628 | 道路の供用の開始 | 道路維持課 |
告示 | 629 | 保安林指定施業要件変更森林の所在場所等 | 農山漁村振興課 |
公告 | 県営土地改良事業の工事の完了 | 農村森林整備課 | |
公告 | 事業計画の変更に係る都市計画事業の施行 | 公園街路課 | |
公告 | 住宅確保要配慮者居住支援法人の指定 | 住宅計画課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 落札者等の公示 | 情報政策課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく行政処分に係る公表 | 廃棄物対策課 | |
選挙管理委員会 | 告示 30 |
条例の制定若しくは改廃の請求又は監査の請求をする場合の選挙権を有する者の総数の50分の1の数 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 31 |
県議会の解散の請求又は県知事等の解職を請求する場合の選挙権を有する者の総数の80万を超える数に8分の1を乗じて得た数と40万に6分の1を乗じて得た数と40万に3分の1を乗じて得た数とを合算して得た数 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 32 |
県議会議員の解職の請求をする場合の各選挙区ごとの選挙権を有する者の総数の3分の1の数 | 行財政支援課 |
公安委員会 | 告示第227号 | 猟銃及び空気銃の取扱いに関する講習会(初心者に対する講習会)の開催 | 警察本部生活保安課 |
公安委員会 | 告示第228号 | 猟銃及び空気銃の取扱いに関する講習会(経験者に対する講習会)の開催 | 警察本部生活保安課 |
公安委員会 | 告示第229号 | 猟銃の操作及び射撃の技能に関する講習の開催 | 警察本部生活保安課 |
公安委員会 | 告示第230号 | クロスボウの取扱いに関する講習会(初心者に対する講習会)の開催 | 警察本部生活保安課 |
公安委員会 | 告示第231号 | クロスボウの取扱いに関する講習会(経験者に対する講習会)の開催 | 警察本部生活保安課 |
公安委員会 | 告示第232号 | 年少射撃資格の認定のための講習会(年少射撃資格講習会)の開催 | 警察本部生活保安課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
条例 | 41 | 福岡県税条例及び福岡県宿泊税条例の一部を改正する条例 | 税務課 |
条例 | 42 | 福岡県飲酒運転撲滅運動の推進に関する条例の一部を改正する条例 | 生活安全課 |
条例 | 43 | 福岡県こども審議会条例の一部を改正する条例 | こども未来課 |
条例 | 44 | 福岡県中小企業融資制度に係る中小企業者等の事業の再生のための措置に関する条例の一部を改正する条例 | 中小企業振興課 |
条例 | 45 | 福岡県建築都市関係手数料条例の一部を改正する条例 | 建築都市総務課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
規則 | 42 | 福岡県行政組織規則の一部を改正する規則 | こども未来課 |
告示 | 630 | 福岡県と遠賀郡芦屋町との間の芦屋港港湾施設の事務の委託に関する規約 | 港湾課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
告示 | 631 | 自衛官の募集 | 行財政支援課 |
告示 | 632 | 道路の区域の変更 | 道路維持課 |
公告 | 廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく行政処分に係る公表 | 監視指導課 | |
公告 | 都市計画の図書の写しの縦覧 | 都市計画課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公安委員会 | 告示第233号 | 技能検定員審査の実施 | 警察本部運転免許試験課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
選挙管理委員会 | 告示 33 |
公職選挙法事務取扱規程の一部を改正する告示 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 34 |
最高裁判所裁判官国民審査事務取扱規程の一部を改正する告示 | 行財政支援課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
告示 | 633 | 道路の供用の開始 | 道路維持課 |
告示 | 634 | 解除予定保安林に関する農林水産大臣からの通知 | 農山漁村振興課 |
告示 | 635 | 保安林指定施業要件の変更予定通知の掲示 | 農山漁村振興課 |
告示 | 636 | 保安林指定施業要件の変更予定通知の掲示 | 農山漁村振興課 |
告示 | 637 | 道路の区域の変更 | 道路維持課 |
告示 | 638 | 保安林予定森林に関する農林水産大臣からの通知 | 農山漁村振興課 |
告示 | 639 | 保安林の所在場所等 | 農山漁村振興課 |
告示 | 640 | 保安林の所在場所等 | 農山漁村振興課 |
告示 | 641 | 保安林の所在場所等 | 農山漁村振興課 |
公告 | 競争入札参加者の資格等 | 総務事務厚生課 | |
公告 | 一般競争入札の実施 | 教育庁施設課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 特定農業用ため池の指定の解除 | 農村森林整備課 | |
公告 | 特定農業用ため池の指定 | 農村森林整備課 | |
公告 | 土地改良区の役員の就任及び退任 | 農村森林整備課 | |
公告 | 意見公募手続を実施しなかった理由等の公示 | 税務課 | |
公告 | 意見公募手続を実施しなかった理由等の公示 | 税務課 | |
議会 | 福岡県議会議会運営委員会の答申について | 議会事務局調査課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
規則 | 43 | 福岡県産業廃棄物税条例施行規則の一部を改正する規則 | 税務課 |
規則 | 44 | 福岡県宿泊税条例施行規則の一部を改正する規則 | 税務課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
告示 | 642 | 都市計画事業の事業計画の変更の認可 | 下水道課 |
告示 | 643 | 電線共同溝整備道路の指定 | 道路維持課 |
告示 | 644 | 道路の区域の変更 | 道路維持課 |
告示 | 645 | 道路の供用の開始 | 道路維持課 |
告示 | 646 | 保安林指定施業要件の変更予定通知の掲示 | 農山漁村振興課 |
告示 | 647 | 保安林指定施業要件の変更予定通知の掲示 | 農山漁村振興課 |
告示 | 648 | 保安林指定施業要件の変更予定通知の掲示 | 農山漁村振興課 |
告示 | 649 | 廃川敷地等の発生 | 河川管理課 |
告示 | 650 | 保安林予定森林の所在場所等 | 農山漁村振興課 |
告示 | 651 | 保安林の所在場所等 | 農山漁村振興課 |
告示 | 652 | 福岡県領収証紙売りさばき人の指定事項の変更 | 会計管理局会計課 |
公告 | 住宅確保要配慮者居住支援法人の指定事項の変更 | 住宅計画課 | |
公告 | 林業種苗法に基づく生産事業者の登録 | 林業振興課 | |
公告 | 農地中間管理機構関連の土地改良事業計画の決定 | 農村森林整備課 | |
選挙管理委員会 | 告示 35 |
衆議院小選挙区選出議員選挙に係る選挙人名簿の登録 | 行財政支援課 |
再掲 | 人事委員会公告 | 令和6年度福岡県職員採用選考試験(後期)の実施 | 人事委員会事務局任用課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
告示 | 653 | 道路の区域の変更 | 道路維持課 |
告示 | 654 | 道路の供用の開始 | 道路維持課 |
公告 | 県税の賦課徴収関係事務に係る特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(素案)に対する意見募集 | 税務課 | |
公告 | 意見公募手続を実施しなかった理由等の公示 | 中小企業振興課 | |
公告 | 落札者等の公示 | 教育庁施設課 | |
公告 | 建設業の許可の取消し | 建築指導課 | |
公安委員会 | 規則第7号 | 交番等の設置に関する規則の一部を改正する規則 | 警察本部地域総務課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
選挙管理委員会 | 告示 36 |
衆議院小選挙区選出議員選挙における福岡県各選挙区の選挙長及びその職務代理者の選任 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 37 |
衆議院比例代表選出議員選挙における福岡県選挙分会長及びその職務代理者の選任 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 38 |
衆議院小選挙区選出議員選挙における福岡県各選挙区の選挙長及び衆議院比例代表選出議員選挙における福岡県選挙分会長の事務を取り扱う場所 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 39 |
衆議院小選挙区選出議員選挙において公営ポスター掲示場にポスターを掲示することができる日 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 40 |
衆議院小選挙区選出議員選挙における福岡県各選挙区の選挙会を開催すべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 41 |
衆議院小選挙区選出議員選挙における選挙運動に関する支出金額の制限額 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 42 |
衆議院比例代表選出議員選挙における選挙公報の掲載文の掲載順序を定めるくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 43 |
衆議院比例代表選出議員選挙における名簿届出政党等の名称等の掲示の掲載順序を定めるくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 44 |
衆議院比例代表選出議員選挙における福岡県選挙分会を開催すべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 45 |
衆議院小選挙区選出議員選挙における各候補者届出政党の政見放送の日時を定めるくじを行うべき場所及び日時並びに他の放送事業者において録音し又は録画した物等を使用して放送する放送事業者における政見放送の順序 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 46 |
最高裁判所裁判官国民審査における福岡県審査分会長及びその職務代理者の選任 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 47 |
最高裁判所裁判官国民審査における福岡県審査分会を開催すべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 48 |
衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査における投票及び開票の順序 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 49 |
衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査における繰上投票を行う地域及び期日 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示1 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人となるべき者として候補者届出政党若しくは候補者から届出のあった者が10人を超えるとき又は同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人となるべき者が3人以上あるときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示1 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人となるべき者として候補者届出政党若しくは候補者から届出のあった者が10人を超えるとき又は同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人となるべき者が3人以上あるときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示1 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人となるべき者として候補者届出政党若しくは候補者から届出のあった者が10人を超えるとき又は同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人となるべき者が3人以上あるときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示1 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人となるべき者として候補者届出政党若しくは候補者から届出のあった者が10人を超えるとき又は同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人となるべき者が3人以上あるときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示1 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人となるべき者として候補者届出政党若しくは候補者から届出のあった者が10人を超えるとき又は同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人となるべき者が3人以上あるときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示1 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人となるべき者として候補者届出政党若しくは候補者から届出のあった者が10人を超えるとき又は同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人となるべき者が3人以上あるときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示1 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人となるべき者として候補者届出政党若しくは候補者から届出のあった者が10人を超えるとき又は同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人となるべき者が3人以上あるときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示1 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人となるべき者として候補者届出政党若しくは候補者から届出のあった者が10人を超えるとき又は同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人となるべき者が3人以上あるときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示1 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人となるべき者として候補者届出政党若しくは候補者から届出のあった者が10人を超えるとき又は同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人となるべき者が3人以上あるときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示1 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人となるべき者として候補者届出政党若しくは候補者から届出のあった者が10人を超えるとき又は同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人となるべき者が3人以上あるときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示1 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人となるべき者として候補者届出政党若しくは候補者から届出のあった者が10人を超えるとき又は同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人となるべき者が3人以上あるときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示2 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人が定まった後、同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人が3人以上となったときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示2 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人が定まった後、同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人が3人以上となったときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示2 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人が定まった後、同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人が3人以上となったときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示2 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人が定まった後、同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人が3人以上となったときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示2 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人が定まった後、同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人が3人以上となったときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示2 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人が定まった後、同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人が3人以上となったときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示2 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人が定まった後、同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人が3人以上となったときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示2 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人が定まった後、同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人が3人以上となったときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示2 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人が定まった後、同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人が3人以上となったときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示2 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人が定まった後、同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人が3人以上となったときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示2 | 衆議院小選挙区選出議員選挙において、選挙会の選挙立会人が定まった後、同一の政党その他の政治団体に属する候補者の届出に係る選挙立会人が3人以上となったときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
選挙分会長 | 告示1 | 衆議院比例代表選出議員選挙において、福岡県選挙分会の選挙立会人となるべき者として名簿届出政党等から届出のあった者が10人を超えるときのくじを行うべき場所及び日時 | 行財政支援課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
選挙長 | 告示3 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示3 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示3 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示3 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示3 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示3 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示3 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示3 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示3 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示3 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出 | 行財政支援課 |
選挙長 | 告示3 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出 | 行財政支援課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
告示 | 655 | 都市計画事業の事業計画の変更の認可 | 下水道課 |
告示 | 656 | 道路の占用の制限 | 道路維持課 |
告示 | 657 | 救急病院の認定 | 医療指導課 |
告示 | 658 | 土砂災害警戒区域の指定の解除 | 砂防課 |
告示 | 659 | 土砂災害特別警戒区域の指定の解除 | 砂防課 |
告示 | 660 | 土砂災害警戒区域の指定の解除 | 砂防課 |
告示 | 661 | 土砂災害特別警戒区域の指定の解除 | 砂防課 |
告示 | 662 | 土砂災害警戒区域の指定の解除 | 砂防課 |
告示 | 663 | 土砂災害特別警戒区域の指定の解除 | 砂防課 |
告示 | 664 | 土砂災害警戒区域の指定 | 砂防課 |
告示 | 665 | 土砂災害特別警戒区域の指定 | 砂防課 |
告示 | 666 | 保安林の指定施業要件の変更に関する農林水産大臣からの通知 | 農山漁村振興課 |
告示 | 667 | 保安林の指定施業要件の変更に関する農林水産大臣からの通知 | 農山漁村振興課 |
公告 | 漁船損害等補償法第112条第1項の規定による同意を求めるための事前届出 | 漁業管理課 | |
公告 | 福岡県県土整備部・建築都市部公共事業再評価検討委員会の開催 | 県土整備企画課 | |
公告 | 都市計画の図書の写しの縦覧 | 都市計画課 | |
公告 | 公共測量の実施 | 県土整備総務課 | |
公告 | 公共測量の実施 | 県土整備総務課 | |
公告 | 公共測量の実施 | 県土整備総務課 | |
公告 | 公共測量の実施 | 県土整備総務課 | |
公告 | 公共測量の実施 | 県土整備総務課 | |
公告 | 公共測量の実施 | 県土整備総務課 | |
公告 | 公共測量の実施 | 県土整備総務課 | |
公告 | 基本測量の実施 | 県土整備総務課 | |
公告 | 落札者等の公示 | 教育庁高校教育課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 福岡県都市計画審議会の開催 | 都市計画課 | |
公告 | 地域森林計画の変更計画案の縦覧 | 農山漁村振興課 | |
公告 | 地域森林計画の案の縦覧 | 農山漁村振興課 | |
公告 | 県営土地改良事業計画の決定 | 農村森林整備課 | |
公告 | 県営土地改良事業計画の決定 | 農村森林整備課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
選挙管理委員会 | 告示 51 |
公職の候補者等が使用し得る演説会施設の異動の報告 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 52 |
公職の候補者等が使用し得る演説会施設の指定の取消しの報告 | 行財政支援課 |
公安委員会 | 規則第8号 | 福岡県道路交通法施行細則の一部を改正する規則 | 県警本部交通企画課 |
公安委員会 | 告示第242号 | 銃砲刀剣類所持等取締法に基づく医師の指定 | 警察本部生活保安課 |
公安委員会 | 告示第243号 | 意見公募手続を実施しなかった理由等の公示 | 県警本部交通企画課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
再掲 | 教育委員会規則6 | 福岡県立高等学校学則の一部を改正する規則 | 教育庁高校教育課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
告示 | 668 | 道路の供用の開始 | 道路維持課 |
公告 | 公共測量の終了 | 県土整備総務課 | |
公告 | 公共測量の終了 | 県土整備総務課 | |
公告 | 公共測量の終了 | 県土整備総務課 | |
公告 | 公共測量の終了 | 県土整備総務課 | |
公告 | 公共測量の終了 | 県土整備総務課 | |
公告 | 意見募集の結果の公示 | 会計管理局会計課 | |
公安委員会 | 告示第249号 | 警備員指導教育責任者講習の実施 | 警察本部生活保安課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
告示 | 669 | 生活保護法に基づく介護機関の指定 | 保護・援護課 |
告示 | 670 | 生活保護法に基づく指定介護機関の所在地の変更 | 保護・援護課 |
告示 | 671 | 保安林指定施業要件の変更予定森林の所在場所等 | 農山漁村振興課 |
告示 | 672 | 保安林指定施業要件の変更通知の掲示 | 農山漁村振興課 |
公告 | 競争入札参加者の資格等 | 総務事務厚生課 | |
公告 | 一般競争入札の実施 | 総務事務厚生課 | |
公告 | 土地改良法第95条第1項に定める者の換地処分 | 農村森林整備課 | |
公告 | 意見募集の結果の公示 | 私学振興課 | |
公告 | 意見募集の結果の公示 | 健康増進課 | |
公告 | 意見募集の結果の公示 | がん感染症疾病対策課 | |
公告 | 意見募集の結果の公示 | がん感染症疾病対策課 | |
公告 | 林業種苗法に基づく生産事業者の登録 | 林業振興課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
選挙管理委員会 | 告示 53 |
長が不在者投票管理者となるべき病院等の指定 | 行財政支援課 |
選挙管理委員会 | 告示 54 |
福岡県議会議員補欠選挙の執行に係る選挙人名簿の登録 | 行財政支援課 |
再掲 | 選挙長告示4 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出事項の異動 | 行財政支援課 |
再掲 | 選挙長告示4 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出事項の異動 | 行財政支援課 |
再掲 | 選挙長告示4 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出事項の異動 | 行財政支援課 |
再掲 | 選挙長告示4 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出事項の異動 | 行財政支援課 |
再掲 | 選挙管理委員会告示50 | 福岡県議会議員補欠選挙を行うべき事由の発生 | 行財政支援課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
規則 | 45 | 福岡県児童福祉法施行細則の一部を改正する規則 | がん感染症疾病対策課 |
規則 | 46 | 福岡県難病の患者に対する医療等に関する法律施行細則の一部を改正する規則 | がん感染症疾病対策課 |
告示 | 673 | 県が管理する港湾施設の概要の一部改正を訂正する告示 | 港湾課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
告示 | 674 | 保安林指定施業要件の変更予定通知の掲示 | 農山漁村振興課 |
告示 | 675 | 保安林指定施業要件の変更予定通知の掲示 | 農山漁村振興課 |
告示 | 676 | 生活保護法に基づく医療機関の指定 | 保護・援護課 |
告示 | 677 | 生活保護法に基づく指定医療機関の廃止 | 保護・援護課 |
告示 | 678 | 生活保護法に基づく指定医療機関の名称及び所在地の変更 | 保護・援護課 |
告示 | 679 | 生活保護法に基づく施術者の指定 | 保護・援護課 |
告示 | 680 | 生活保護法に基づく指定を受けた施術者の廃止 | 保護・援護課 |
告示 | 681 | 生活保護法に基づく指定を受けた施術者の氏名(名称)の変更 | 保護・援護課 |
告示 | 682 | 保安林予定森林に関する農林水産大臣からの通知 | 農山漁村振興課 |
告示 | 683 | 道路の区域の変更 | 道路維持課 |
告示 | 684 | 道路の供用の開始 | 道路維持課 |
公告 | 福岡県行政手続条例に基づく意見募集 | 介護保険課 | |
公告 | 福岡県行政手続条例に基づく意見募集 | 介護保険課 | |
公告 | 落札者等の公示 | 警察本部会計課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
公告 | 開発行為に関する工事の完了 | 都市計画課 | |
海区漁業調整委員会 | 指示 第211号 |
アコヤガイの保護 | 漁業管理課 |
再掲 | 選挙長告示4 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出事項の訂正 | 行財政支援課 |
再掲 | 選挙長告示5 | 衆議院小選挙区選出議員選挙における候補者の届出事項の訂正 | 行財政支援課 |
種別 | 番号 | 件名 | 課(室)名 |
選挙管理委員会 | 告示 58 |
衆議院小選挙区選出議員選挙における当選人の住所及び氏名等 | 行財政支援課 |
お問合せ先
県公報一般に関すること
総務部行政経営企画課
Tel:092-643-3028
Fax:092-643-3032
E-mail:gyokei@pref.fukuoka.lg.jp
登載事項の内容に関すること
登載事項を担当する課(室)にお問い合わせください。