ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・くらし > 税金・領収証紙 > 県税情報 > 消費税の軽減税率制度・適格請求書等保存方式(インボイス制度)に関するお知らせ

本文

消費税の軽減税率制度・適格請求書等保存方式(インボイス制度)に関するお知らせ

更新日:2025年8月1日更新 印刷

消費税・地方消費税の税率が、令和元年10月1日から10%に引き上げられました。

これに伴い、低所得者への配慮の観点から軽減税率制度が実施されています。

また、令和5年10月1日から、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存方式(インボイス制度)が導入されました。適格請求書等保存方式の下では、税務署長に申請して登録を受けた課税事業者である「適格請求書発行事業者」が交付する「適格請求書」(いわゆるインボイス)等の保存が仕入税額控除の要件となります。

くわしくは、下記ホームページ特設サイトをご覧ください。

軽減税率制度・適格請求書等保存方式(インボイス制度)に関する相談は下記の窓口で受け付けています

1 インボイス制度に関する一般的なご相談

インボイスコールセンター(インボイス制度電話相談センター)

電話:0120-205-553(フリーダイヤル)

受付時間:午前9時から午後5時まで(土日祝日及び年末年始を除きます)

※所轄の税務署にお電話いただき、音声ガイダンスに従って「3」を選択いただいても、インボイスコールセンターにつながります(通話料がかかります)。

<主なご相談の例>

・インボイス発行事業者の登録申請手続についての一般的なご相談

・インボイスに記載する内容についての一般的なご相談

・軽減税率の対象品目についての一般的な考え方

インボイスコールセンター(インボイス制度電話相談センター)について(国税庁ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

2 既に登録済みの方の登録番号の確認や、申請状況の確認についてのお問い合わせ

福岡国税局インボイス登録センター

電話:092-791-1712

受付時間:午前8時30分から午後5時まで(土日祝日及び年末年始を除きます)

※問合せ先電話番号は、所轄の国税局により異なります。下記リンクからお問い合わせ先をご確認ください。

各国税局インボイス登録センター(国税庁ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

<主なご相談の例>

・申請書の受理、処理状況の確認

・既に発行済みの登録番号の確認

3 消費税に関する一般的なご相談

・制度や法令等の解釈や適用についてのご相談

・手続き案内

など、消費税に関する一般的なご相談については、国税相談専用ダイヤル又は所管の税務署にご相談ください。

国税相談専用ダイヤル 

電話:0570-00-5901(ナビダイヤル)

国税相談専用ダイヤルについて(国税庁ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

所管の税務署の電話番号

所管の税務署の電話番号は、下記ページからご確認ください。

所管の税務署について(新しいウィンドウで開きます)

福岡県内にある税務署の所在地及び電話番号(新しいウィンドウで開きます)

※音声ガイダンスに沿って「1」を選択してください。

4 インボイス制度に関する個別のご質問やご相談

インボイス制度に関する相談会

福岡国税局管内・インボイス制度に関する相談会(国税庁ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

※音声ガイダンスに沿って「2」を選択し、面接日時をご予約ください。

福岡国税局管内以外については、所轄税務署案内ページ内でお問い合わせ先をご確認ください。

所管の税務署について(新しいウィンドウで開きます)

<主な相談内容>

・個々の取引形態や個別具体的な事実関係に応じたご相談など、インボイス制度に関する個別相談

・関係書類等により具体的な事実関係等を確認する必要があるご相談

 

中小企業・小規模事業者向けインボイス相談受付窓口

免税事業者のインボイス制度に関する相談内容に応じて、税理士による無料相談オンライン相談などの各種相談先を紹介するインボイス制度相談窓口を開設しております。下記ページよりご確認ください。

中小企業・小規模事業者インボイス相談受付窓口(新しいウィンドウで開きます)

インボイス制度に関わる各省庁等の窓口一覧

インボイス制度に関する各省庁の相談窓口については、下記ページをご確認ください。

【参考】インボイス制度に関わる各省庁の相談窓口一覧(国税庁ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

「インボイス制度」セミナー等の開催について

県内の商工会議所・商工会では、事務所の方を対処とした「インボイス制度」セミナー等を開催しております。

参加を希望される方は、以下に記載している開催日程一覧に記載の商工会議所・商工会又は福岡県(商工部中小企業振興課経営支援(092-643-3245))にお尋ねください。

インボイス制度セミナー等開催日程一覧 [PDFファイル/87KB]

※上記に記載していない商工会議所・商工会においても、セミナー等の開催を予定している場合がありますので、最寄りの商工会議所・商工会にお尋ねください。

インボイス登録センターの移転について

 福岡国税局インボイス登録センターは、令和6年7月に移転しました。

 くわしくは、下記チラシをご確認ください。

福岡国税局からの重要なお知らせ(チラシ) [PDFファイル/987KB]

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)