ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育・文化・スポーツ > 学校教育 > 高校教育 > 令和7年度高校生科学技術コンテスト・ファーストステージ(筆記競技)の御案内
現在地 トップページ > 教育・文化・スポーツ > 教育行政 > 教育施策 > 令和7年度高校生科学技術コンテスト・ファーストステージ(筆記競技)の御案内

本文

令和7年度高校生科学技術コンテスト・ファーストステージ(筆記競技)の御案内

更新日:2025年4月14日更新 印刷

 国際社会で活躍する傑出した科学技術系人材を育成するため、高校生科学技術コンテスト・ファーストステージ(筆記競技)を実施します。多くの生徒の皆さんの参加をお待ちしています。

     令和7年4月14日

   福岡県教育委員会

 

 

高校生科学技術コンテスト・ファーストステージ(筆記競技)

 

1 期日等

 令和7年6月8日(日)

   受 付   9時40分~ 10時10分

   試 験  10時30分~12時30分(120分)

 

2 実施場所 ※本年度から変更となりました。

  福岡県立小倉高等学校

  福岡県立筑紫丘高等学校  

3 対象者

  県内の高等学校及び高等専門学校1~3年生、中等教育学校3~6年生、中学校3年生、

  義務教育学校9年生のうち受験を希望する者とします。

4 試験科目 ※本年度から変更となりました。

  大問4題(数学・物理・化学・生物  各1題100点)を受験します。(400点満点)

5 表彰 ※本年度から変更となりました。

  各大問の合計点の上位5名及び各科目の上位3名に対して表彰を行います。ただし、合計点の表彰者と各科目の表彰者は重複しないものとします。表彰式は9月28日(日)を予定しています。

6 申込方法 

(1)県立高等学校、県立中学校、県立中等教育学校、国立高等専門学校、市(学校組合)立高等学校、私立学校

   ・学校を通じて申し込んでください。

    各学校から高校教育課への申込締切日  令和7年5月8日(木)

   ・校内での締切日は学校ごとに異なりますので、各学校にお問い合わせください。​

 

(2)市町村(学校組合)立中学校、義務教育学校、国立大学附属中学校

   ・個人で電子メールにて申し込んでください。

    申込締切日  令和7年5月8日(木)

   ・電子メールには、1.氏名・ふりがな、2.中学校名、3.緊急連絡先、4.希望する会場 を記載してください。

    申込先アドレス rika@kou.fku.ed.jp

7 その他

(1)問題内容は、科学の甲子園や国際科学技術コンテストの問題を参考とし、知識の活用力や問題解決能力を問います。

(2)学校成績上位5校がセカンドステージに進出します。ファーストステージとセカンドステージの成績の合計が最上位である学校を「科学の甲子園」全国大会福岡県代表とします。

  ※ 高等学校(高等専門学校)1~3年生(中等教育学校4~6)年生の各大問での最高得点の合計(本年度から変更となりました。)

 

令和7年度高校生科学技術コンテスト(ファーストステージ・セカンドステージ)実施要項 [PDFファイル/146KB] 

 

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)ホームページ

 (都道府県選考で出題される問題の参考としてもらうため、JSTが問題イメージを掲載しています。)

 

この情報に関する問合せ先はこちらです。

福岡県教育庁教育振興部高校教育課指導班

電話番号 092-643-3905

 

        令和7年度高校生科学技術コンテストポスター

 

 

 



皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)