本文
発熱等の症状がある場合の相談・受診方法
院内感染防止のため、
受診前に医療機関に必ず電話相談をしてください。
目次
3 外来対応医療機関(発熱等の症状のある際に受診できる医療機関)
1 発熱等の症状がある場合の相談・受診方法
今後、季節性インフルエンザの流行と新型コロナウイルスの感染再拡大が重なると、どちらの感染を疑うべきか不明な発熱患者等が増えることが想定されます。
新型コロナウイルス感染症は、風邪や季節性インフルエンザの症状と似ているため、発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話で相談してください。
なお、相談した医療機関で診察・検査ができない場合や、相談する医療機関に迷った場合等は、外来対応医療機関リストでご自身で受診先を検索し、医療機関に電話でご相談ください。
また、サイトで検索できない場合等は総合相談窓口にお電話ください。
※5/8から「診療・検査医療機関」の名称が「外来対応医療機関」に変更になります。
◆妊婦の方へ
妊婦の方については、念のため、早めに相談窓口等にご相談ください。
※詳しくは、「妊婦さんのための新型コロナウイルス感染症情報」をご参照ください。
◆お子様をお持ちの方へ
小児については、小児科医による診察が望ましく、相談窓口やかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。
2 受診に当たっての注意点
◆院内感染を防止するため、受診前に医療機関に必ず電話相談をしてください(大切なお願い)
各医療機関では、発熱の症状がある患者さんについては、感染防止のため、他の患者さんと時間や場所を分けるなどして、診察を行っています。事前に電話せずに医療機関に行ってしまうと他の患者さんに感染させてしまう可能性がありますので、必ず受診前に医療機関に電話し、来院時間や受診方法について指示を受けてください。
医療機関からの指示の例
・発熱者専用の時間帯を設定しています。〇時に来てください。
・駐車場のテントで診察・検査を行います。〇時に来てください。
・自家用車の中で診察・検査を行います。〇時に来てください。
◆できる限り公共交通機関以外で受診するようにしてください。
◆来院時間を守り、マスクを着用して受診してください。
◆必ず保険証を持参してください。
3 外来対応医療機関(発熱等の症状のある際に受診できる医療機関)
県では、発熱の症状があるなど、新型コロナウイルスの感染疑いのある方が、かかりつけ医等の地域で身近な医療機関において適切に診療・検査を受けられるよう、発熱患者等の診療や検査を行う医療機関を「福岡県外来対応医療機関」として指定しています。
そのうち、公表の承諾を得た「福岡県外来対応医療機関」を ふくおか発熱外来検索サイト にて探せます。
※公表していない医療機関もありますので、かかりつけ医がいる場合はまずそちらに電話で御相談ください。
総指定数 | 2,361 |
うち、公表している医療機関数 | 2,212 |
院内感染防止のため、
受診前に医療機関に必ず電話相談をしてください。
◆令和4年12月21日(水曜日)から受付状況等で発熱外来(福岡県外来対応医療機関)が検索できるようになりました!
(令和5年9月22日時点)
公表の承諾を得た福岡県外来対応医療機関リスト [Excelファイル/395KB]
福岡県公式ライン https://page.line.me/kui0005p
4 相談窓口
相談先の医療機関に迷った場合等は、以下の相談窓口に電話してください。
【北九州市、福岡市及び久留米市以外にお住まいの方】
相談窓口 |
連絡先 (24時間対応) |
---|---|
新型コロナウイルス感染症総合相談窓口 | 050-3665-8126 |
保健所 |
管轄区域 |
連絡先 |
---|---|---|
筑紫 | 筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市 | 電話番号:092-707-0524 FAX番号:092-513-5598 |
粕屋 | 古賀市、糟屋郡 | 電話番号:092-939-1746 FAX番号:092-939-1186 |
糸島 | 糸島市 | 電話番号:092-322-5579 FAX番号:092-322-9252 |
宗像・遠賀 | 中間市、宗像市、福津市、遠賀郡 | 電話番号:0940-36-6098 FAX番号:0940-47-0031 |
嘉穂・鞍手 | 直方市、飯塚市、宮若市、嘉麻市、鞍手郡、嘉穂郡 | 電話番号:0948-21-4972 FAX番号:0948-24-0186 |
田川 | 田川市、田川郡 | 電話番号:0947-42-9379 FAX番号:0947-44-6112 |
北筑後 | 小郡市、うきは市、朝倉市、朝倉郡、三井郡 | 電話番号:0946-22-9886 FAX番号:0946-24-9260 |
南筑後 | 大牟田市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、 みやま市、 三潴郡、八女郡 | 電話番号:0944-68-5224 FAX番号:0944-72-3035 |
京築 | 行橋市、豊前市、京都郡、築上郡 | 電話番号:0930-23-3935 FAX番号:0930-23-4880 |
【北九州市、福岡市及び久留米市にお住まいの方】
相談窓口 | 連絡先(24時間対応) | ホームページ |
---|---|---|
北九州市 新型コロナ受診・相談センター |
050-3665-8105 |
北九州市ホームページ(新しいウインドウで開きます) |
福岡市 福岡市新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル |
050-3665-7980 050-3629-0353 |
福岡市ホームページ(新しいウインドウで開きます) |
久留米市 新型コロナ相談センター |
0942-30-9750 | 久留米市ホームページ(新しいウインドウで開きます) |
院内感染防止のため、
受診前に医療機関に必ず電話相談をしてください。