本文
自動車リサイクル法関係事業者のみなさまへ(手続案内)
福岡県内において、使用済自動車の再資源化等に関する法律(自動車リサイクル法)に基づく引取業、フロン類回収業、解体業及び破砕業を行う場合は、福岡県知事(北九州市、福岡市及び久留米市においてはそれぞれの市長)の登録又は許可が必要です。
引取業、フロン類回収業
問い合わせ先
主たる事業所の所在地を管轄する保健福祉環境事務所にお問い合わせください。
申請窓口 | 住所 | 電話番号 | 管轄区域 |
---|---|---|---|
筑紫保健福祉環境事務所 | 大野城市白木原3丁目5-25筑紫総合庁舎内 | 092-513-5612 | 筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、糸島市、那珂川市 |
宗像・遠賀保健福祉環境事務所 | 宗像市東郷1丁目2-1宗像総合庁舎内 | 0940-36-6322 | 中間市、宗像市、古賀市、福津市、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町 |
嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所 | 飯塚市新立岩8-1飯塚総合庁舎内 | 0948-21-4812 | 直方市、宮若市、小竹町、鞍手町 |
0948-21-4813 | 飯塚市、嘉麻市、桂川町 | ||
0948-21-4814 | 田川市、香春町、添田町、糸田町、川崎町、大任町、福智町、赤村 | ||
北筑後保健福祉環境事務所 久留米分庁舎 | 久留米市合川町1642-1久留米総合庁舎内 | 0942-30-1058 | 小郡市、うきは市、朝倉市、筑前町、東峰村、大刀洗町 |
南筑後保健福祉環境事務所 八女分庁舎 | 八女市本村25八女総合庁舎内 | 0943-22-6964 | 大牟田市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、みやま市、大木町、広川町 |
京築保健福祉環境事務所 | 行橋市中央1丁目2-1行橋総合庁舎内 | 0930-23-2380 | 行橋市、豊前市、苅田町、みやこ町、築上町、上毛町、吉富町 |
手続詳細・様式
手続の詳細や各種様式は、ふくおか電子申請サービスでご確認ください。
リンク先ページの下部にある「申請書・様式をダウンロードする」から、説明資料や様式のダウンロードが可能です。
引取業 登録(登録の更新)申請 引取業 変更届 引取業 廃止届
フロン類回収業 登録(登録の更新)申請 フロン類回収業 変更届 フロン類回収業 廃止届
提出部数・手数料等
提出部数は、正本1部、副本1部 (副本はコピー可)の合計2部としてください。副本は受付時に受付印を押印してお返しします。審査に当たって内容について問い合わせを行うことがありますので、保管しておいてください。
手数料は次のとおりです。
・引取業 登録(登録の更新)申請 3000円
・フロン類回収業 登録(登録の更新)申請 5000円
※令和6年4月1日から窓口で申請される場合、クレジットカード等のキャッシュレス決済がご利用いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
解体業、破砕業
問い合わせ先
廃棄物対策課施設第二係(092-643-3364)にお問い合わせください。
申請の際は、事前に廃棄物対策課にご相談をお願いします。事前協議を行った後、書類の提出先(保健福祉環境事務所)を案内いたします。
手続詳細・様式
手続の詳細や各種様式は、ふくおか電子申請サービスでご確認ください。
リンク先ページの下部にある「申請書・様式をダウンロードする」から、説明資料や様式のダウンロードが可能です。
解体業 許可(新規・更新)申請 解体業 変更届 解体業 廃止届
破砕業 許可(新規・更新・変更)申請 破砕業 変更届 破砕業 廃止届
提出部数・手数料等
提出部数は、正本1部、副本2部 (副本はコピー可)の合計3部としてください。ただし、複数の保健福祉環境事務所の管轄区域に事業所がある場合は、関係保健福祉環境事務所分の副本も必要になります。副本1部は受付時に受付印を押印してお返しします。審査に当たって内容について問い合わせを行うことがありますので、保管しておいてください。
手数料は次のとおりです。
解体業 新規許可申請 78000円 解体業 更新許可申請 70000円
破砕業 新規許可申請 84000円 破砕業 更新許可申請 77000円 破砕業 変更許可申請 67000円
※令和6年4月1日から窓口で申請される場合、クレジットカード等のキャッシュレス決済がご利用いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。